【2025年最新】デジカメの人気おすすめランキング27選【安いもの・修学旅行向けも】

デジカメはコンデジから一眼まで種類が多く、価格も5000円以下の安いものから10万円を超えるものまで幅広いです。今回はデジカメの人気おすすめランキングを紹介します。中学生の修学旅行におすすめのモデルも取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

コンパクトデジカメの人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー(SONY)
Nikon(ニコン)
Canon(キャノン)
SONY(ソニー)
SONY(ソニー)
商品名
DSC-WX350
COOLPIX A10
SX730 HS
DSC-RX100M7
RX100 III
説明
コンパクトながらも高性能なモデル
充電切れでもすぐに対応できる乾電池タイプ
高性能コンパクトデジカメ
一眼レフにも劣らないピント調節機能に優れたカメラ
高性能な新開発の大口径レンズ搭載
リンク
画素数
約1820万画素
1614万画素(※画像処理で減少することがあります)
約 2030 万画素※画像処理により画素数が減少することがあります
約2010万画素
約2010万画素
ズーム性能
光学20倍ズーム(動画記録中光学ズーム対応)
光学5倍ズーム
光学40倍
光学ズーム 8倍(動画記録中光学ズーム対応)
光学ズーム 2.9倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約164g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
約160g(電池、SDメモリーカード含む)
約 300g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
約302g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
約290g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
機能
プレミアムおまかせオート・高速オートフォーカス
おまかせシーンモード
こだわりオート・Bluetooth対応
光学手振れ補正・瞳AF・動画撮影時静止画記録
顔認識、ピクチャーエフェクト
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
ソニー(SONY)
DSC-WX350
48,000円
コンパクトながらも高性能なモデル
約1820万画素
光学20倍ズーム(動画記録中光学ズーム対応)
約164g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
プレミアムおまかせオート・高速オートフォーカス
2
Nikon(ニコン)
COOLPIX A10
29,800円
充電切れでもすぐに対応できる乾電池タイプ
1614万画素(※画像処理で減少することがあります)
光学5倍ズーム
約160g(電池、SDメモリーカード含む)
おまかせシーンモード
3
Canon(キャノン)
SX730 HS
29,000円
高性能コンパクトデジカメ
約 2030 万画素※画像処理により画素数が減少することがあります
光学40倍
約 300g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
こだわりオート・Bluetooth対応
4
SONY(ソニー)
DSC-RX100M7
145,000円
一眼レフにも劣らないピント調節機能に優れたカメラ
約2010万画素
光学ズーム 8倍(動画記録中光学ズーム対応)
約302g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
光学手振れ補正・瞳AF・動画撮影時静止画記録
5
SONY(ソニー)
RX100 III
55,800円
高性能な新開発の大口径レンズ搭載
約2010万画素
光学ズーム 2.9倍(動画記録中光学ズーム対応)
約290g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
顔認識、ピクチャーエフェクト
1位
ソニー(SONY)

DSC-WX350

コンパクトながらも高性能なモデル

ワイドに写せる広角25mmと迫力ある撮影ができる望遠500mmと幅広い撮影に対応したデジカメです。さらに、光学式手ぶれ補正や高速オートフォーカスで狙ったものを綺麗に撮影できます。

また、プレミアムおまかせオートを使えば、カメラが自動でシーンを認識し、最適な設定で撮影可能です。

画素数
約1820万画素
ズーム性能
光学20倍ズーム(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約164g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
機能
プレミアムおまかせオート・高速オートフォーカス
コンパクトで画質も十分、暗いところでも良好な写真が撮れるので気に入って使っています。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
Nikon(ニコン)

COOLPIX A10

充電切れでもすぐに対応できる乾電池タイプ

バッテリーではなく、単3電池2本で動作する乾電池タイプのコンパクトデジカメです。急な電池切れにもすぐに対応できます。カメラを構えるだけで綺麗に撮れるおまかせシーンモードやエフェクトが充実しており、おすすめです。

画素数
1614万画素(※画像処理で減少することがあります)
ズーム性能
光学5倍ズーム
重量
約160g(電池、SDメモリーカード含む)
機能
おまかせシーンモード
乾電池を使うので、電池が切れてもコンビニで購入できる。これが絶対安心。単三電池2本使用するので、胴体の一部が厚くなっている。これはグリップに適しているのでいいと思う。

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
Canon(キャノン)

SX730 HS

楽天 での評価

4.0
1件の評価

高性能コンパクトデジカメ

光学40倍ズームと望遠撮影が得意なデジカメです。ハイレベルな高感度性能で、光量の少ない夜間や室内でもしっかり撮影できます。高性能ながら10万円以内と価格もポイントです。

画素数
約 2030 万画素※画像処理により画素数が減少することがあります
ズーム性能
光学40倍
重量
約 300g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
機能
こだわりオート・Bluetooth対応
驚異的な超望遠です。 月の写真を写せば、クレーターまで写る性能です。

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
SONY(ソニー)

DSC-RX100M7

一眼レフにも劣らないピント調節機能に優れたカメラ

ピント調節機能が、リアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AFの2つ搭載されているデジカメです。一眼レフにも劣らないクオリティの写真が撮れます。Wi-Fi機能もあるので、スマホとのデータ共有も簡単です。

画素数
約2010万画素
ズーム性能
光学ズーム 8倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約302g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
機能
光学手振れ補正・瞳AF・動画撮影時静止画記録
このサイズのコンデジでこれだけのクオリティの写真が撮れるのかと感動です。僕自身はフルサイズのカメラも使っていますのでボケは半信半疑だったけど、綺麗にボケます。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
SONY(ソニー)

RX100 III

高性能な新開発の大口径レンズ搭載

重量290gで手の中にすっぽりと収まる大きさのコンパクトデジカメです。24mmの口径レンズで中望鏡70mmまでをカバーできるので、機能性の高さが期待できます。初級者でもカメラを使っていろんな表現にチャレンジしたい方におすすめのです。

画素数
約2010万画素
ズーム性能
光学ズーム 2.9倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約290g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
機能
顔認識、ピクチャーエフェクト
評判の良さに惹かれて購入しましたが、これは確かに名機です。素人でも目を引く写真が簡単に撮れますし、何より画質がいい。

出典: https://www.amazon.co.jp

コンパクトデジカメのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー(SONY)
Nikon(ニコン)
Canon(キャノン)
SONY(ソニー)
SONY(ソニー)
商品名
DSC-WX350
COOLPIX A10
SX730 HS
DSC-RX100M7
RX100 III
説明
コンパクトながらも高性能なモデル
充電切れでもすぐに対応できる乾電池タイプ
高性能コンパクトデジカメ
一眼レフにも劣らないピント調節機能に優れたカメラ
高性能な新開発の大口径レンズ搭載
リンク
画素数
約1820万画素
1614万画素(※画像処理で減少することがあります)
約 2030 万画素※画像処理により画素数が減少することがあります
約2010万画素
約2010万画素
ズーム性能
光学20倍ズーム(動画記録中光学ズーム対応)
光学5倍ズーム
光学40倍
光学ズーム 8倍(動画記録中光学ズーム対応)
光学ズーム 2.9倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約164g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
約160g(電池、SDメモリーカード含む)
約 300g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
約302g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
約290g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
機能
プレミアムおまかせオート・高速オートフォーカス
おまかせシーンモード
こだわりオート・Bluetooth対応
光学手振れ補正・瞳AF・動画撮影時静止画記録
顔認識、ピクチャーエフェクト
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
ソニー(SONY)
DSC-WX350
48,000円
コンパクトながらも高性能なモデル
約1820万画素
光学20倍ズーム(動画記録中光学ズーム対応)
約164g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
プレミアムおまかせオート・高速オートフォーカス
2
Nikon(ニコン)
COOLPIX A10
29,800円
充電切れでもすぐに対応できる乾電池タイプ
1614万画素(※画像処理で減少することがあります)
光学5倍ズーム
約160g(電池、SDメモリーカード含む)
おまかせシーンモード
3
Canon(キャノン)
SX730 HS
29,000円
高性能コンパクトデジカメ
約 2030 万画素※画像処理により画素数が減少することがあります
光学40倍
約 300g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
こだわりオート・Bluetooth対応
4
SONY(ソニー)
DSC-RX100M7
145,000円
一眼レフにも劣らないピント調節機能に優れたカメラ
約2010万画素
光学ズーム 8倍(動画記録中光学ズーム対応)
約302g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
光学手振れ補正・瞳AF・動画撮影時静止画記録
5
SONY(ソニー)
RX100 III
55,800円
高性能な新開発の大口径レンズ搭載
約2010万画素
光学ズーム 2.9倍(動画記録中光学ズーム対応)
約290g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
顔認識、ピクチャーエフェクト

初心者向けデジカメの人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
FUJIFILM(富士フイルム)
RICOH (リコー)
Canon(キヤノン)
Panasonic(パナソニック)
OLYMPUS(オリンパス)
商品名
XF10
GRIII
EOS Kiss M
DC-FZ85
PEN E-PL10
説明
快適な操作性で気軽に高画質を実現する初心者にピッタリな1台
メイン機としておすすめな高性能デジカメ
ビジュアルガイド付きで初心者にもやさしい
初心者でもいろいろ試したい方におすすめ
4K画質のきれいな動画の撮影も簡単
リンク
画素数
2424万画素
約2424万画素
約 2410 万画素※画像処理により画素が減少することがあります
1810万画素
約1605万画素
ズーム性能
-
-
-
光学ズーム 60倍
-
重量
約278.9 g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)
約 390 g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
約616g(メモリーカード、付属バッテリーパック含む)
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
機能
アドバンストSRオート・Bluetooth連携
タッチパネル・光学手振れ補正・Bluetooth対応
マニュアル内蔵、連続撮影
強制発光、撮影フィルター
リアルタイム瞳AF・連写14.1コマ/秒・Bluetooth
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
FUJIFILM(富士フイルム)
XF10
48,450円
快適な操作性で気軽に高画質を実現する初心者にピッタリな1台
2424万画素
-
約278.9 g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
アドバンストSRオート・Bluetooth連携
2
RICOH (リコー)
GRIII
112,940円
メイン機としておすすめな高性能デジカメ
約2424万画素
-
約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)
タッチパネル・光学手振れ補正・Bluetooth対応
3
Canon(キヤノン)
EOS Kiss M
89,999円
ビジュアルガイド付きで初心者にもやさしい
約 2410 万画素※画像処理により画素が減少することがあります
-
約 390 g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
マニュアル内蔵、連続撮影
4
Panasonic(パナソニック)
DC-FZ85
38,000円
初心者でもいろいろ試したい方におすすめ
1810万画素
光学ズーム 60倍
約616g(メモリーカード、付属バッテリーパック含む)
強制発光、撮影フィルター
5
OLYMPUS(オリンパス)
PEN E-PL10
74,690円
4K画質のきれいな動画の撮影も簡単
約1605万画素
-
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
リアルタイム瞳AF・連写14.1コマ/秒・Bluetooth
1位
FUJIFILM(富士フイルム)

XF10

快適な操作性で気軽に高画質を実現する初心者にピッタリな1台

フィルムカメラのようなレトロデザインが魅力的なデジカメです。小型・軽量ボディに大型APS-Cサイズセンサーと、独自の色再現技術を搭載しています。シンプルで快適な操作性なので初心者にも使いやすく、気軽に高画質な写真を撮影可能です。

画素数
2424万画素
ズーム性能
-
重量
約278.9 g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
機能
アドバンストSRオート・Bluetooth連携
APS–Cのセンサーでこのサイズ、リーズナブルな価格。レンズも逆光耐性が素晴らしくボケも綺麗です。2424万画素のおかげでデジタルテレコンも実用的。AFがやや遅い難点もありますが、スナップモードと組み合わせれば問題なし。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
RICOH (リコー)

GRIII

メイン機としておすすめな高性能デジカメ

レンズ・イメージセンサー・ISO感度・手ブレ補正機能のすべてが高性能なデジカメです。高性能を凝縮した小型ボディと機能的なデザインを採用しており、堅牢性と耐久性に優れたマグネシウム合金で作られています。

画素数
約2424万画素
ズーム性能
-
重量
約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)
機能
タッチパネル・光学手振れ補正・Bluetooth対応
画質が良く、小さく薄く、そして軽い。起動が異常に早く、マクロもcmまで寄れ、応用範囲が広い。そういう意味では最強のカメラである。

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
Canon(キヤノン)

EOS Kiss M

ビジュアルガイド付きで初心者にもやさしい

メニュー画面からビジュアルガイドを呼び出せるほか、AF機能搭載でピント調節の手間なく綺麗な写真が撮れるので初心者に嬉しい機能が搭載されているデジカメです。画素数も比較的高いため、綺麗な映像を撮影できます。

画素数
約 2410 万画素※画像処理により画素が減少することがあります
ズーム性能
-
重量
約 390 g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
機能
マニュアル内蔵、連続撮影
操作簡単で綺麗に撮れるので大変満足しています。出産を機に買いましたが、毎日いい写真が撮れてます。iPhoneへも簡単にデータ移行できるました!

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
Panasonic(パナソニック)

DC-FZ85

初心者でもいろいろ試したい方におすすめ

高機能モデルで「デジタルカメラグランプリ2020 SUMMER デジタルカメラ部門 金賞」など他にも多くの賞を受賞しています。値段は張りますが、いろいろな機能を楽しみたい方におすすめの商品です。

画素数
1810万画素
ズーム性能
光学ズーム 60倍
重量
約616g(メモリーカード、付属バッテリーパック含む)
機能
強制発光、撮影フィルター
超望遠を試してみたくて購入。超望遠の世界が手軽に手に入る。良い製品だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
OLYMPUS(オリンパス)

PEN E-PL10

4K画質のきれいな動画の撮影も簡単

コンパクトで上質なデザインなので、毎日持ち歩きたくなるミラーレス一眼カメラです。4K画質のきれいな動画を簡単に撮影したい方におすすめします。人の瞳を自動追尾するリアルタイム瞳AF機能搭載で、スポーツ撮影などもできるので便利です。

画素数
約1605万画素
ズーム性能
-
重量
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
機能
リアルタイム瞳AF・連写14.1コマ/秒・Bluetooth

初心者向けデジカメのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
FUJIFILM(富士フイルム)
RICOH (リコー)
Canon(キヤノン)
Panasonic(パナソニック)
OLYMPUS(オリンパス)
商品名
XF10
GRIII
EOS Kiss M
DC-FZ85
PEN E-PL10
説明
快適な操作性で気軽に高画質を実現する初心者にピッタリな1台
メイン機としておすすめな高性能デジカメ
ビジュアルガイド付きで初心者にもやさしい
初心者でもいろいろ試したい方におすすめ
4K画質のきれいな動画の撮影も簡単
リンク
画素数
2424万画素
約2424万画素
約 2410 万画素※画像処理により画素が減少することがあります
1810万画素
約1605万画素
ズーム性能
-
-
-
光学ズーム 60倍
-
重量
約278.9 g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)
約 390 g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
約616g(メモリーカード、付属バッテリーパック含む)
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
機能
アドバンストSRオート・Bluetooth連携
タッチパネル・光学手振れ補正・Bluetooth対応
マニュアル内蔵、連続撮影
強制発光、撮影フィルター
リアルタイム瞳AF・連写14.1コマ/秒・Bluetooth
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
FUJIFILM(富士フイルム)
XF10
48,450円
快適な操作性で気軽に高画質を実現する初心者にピッタリな1台
2424万画素
-
約278.9 g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
アドバンストSRオート・Bluetooth連携
2
RICOH (リコー)
GRIII
112,940円
メイン機としておすすめな高性能デジカメ
約2424万画素
-
約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)
タッチパネル・光学手振れ補正・Bluetooth対応
3
Canon(キヤノン)
EOS Kiss M
89,999円
ビジュアルガイド付きで初心者にもやさしい
約 2410 万画素※画像処理により画素が減少することがあります
-
約 390 g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
マニュアル内蔵、連続撮影
4
Panasonic(パナソニック)
DC-FZ85
38,000円
初心者でもいろいろ試したい方におすすめ
1810万画素
光学ズーム 60倍
約616g(メモリーカード、付属バッテリーパック含む)
強制発光、撮影フィルター
5
OLYMPUS(オリンパス)
PEN E-PL10
74,690円
4K画質のきれいな動画の撮影も簡単
約1605万画素
-
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
リアルタイム瞳AF・連写14.1コマ/秒・Bluetooth

男子・女子など若者向けデジカメの人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
FUJIFILM(富士フイルム)
Canon(キヤノン)
Panasonic(パナソニック)
OLYMPUS(オリンパス)
SONY(ソニー)
商品名
X-A5
PowerShot SX720 HS
DC-GF9W
PEN E-PL10
VLOGCAM ZV-1G
説明
カラーやデザインが女性にピッタリな高画質のミラーレス一眼カメラ
カメラ女子にもおすすめな高画質・高性能な薄型のデジカメ
2色のボディカラーが可愛くておしゃれ
かわいいデザインで人気のミラーレス一眼
プロも使用するVlog(自撮り動画)のためのカメラ
リンク
画素数
2,424万画素
約2030万画素※画像処理により画素数が減少する場合もある
1600万画素
約1605万画素
2010万画素
ズーム性能
-
光学40倍ズーム
デジタルズームOFF/2倍/4倍
-
2.7倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約361g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
約270g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
約239g(本体)
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
約294g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
機能
Bluetooth搭載・像面位相差AF搭載
オートズーム機能
Wシャッター、チルト式タッチパネルモニター
オート撮影
バルブ撮影・AF自動追尾機能・Wi-Fi・自分撮り機能
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
FUJIFILM(富士フイルム)
X-A5
40,000円
カラーやデザインが女性にピッタリな高画質のミラーレス一眼カメラ
2,424万画素
-
約361g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
Bluetooth搭載・像面位相差AF搭載
2
Canon(キヤノン)
PowerShot SX720 HS
47,000円
カメラ女子にもおすすめな高画質・高性能な薄型のデジカメ
約2030万画素※画像処理により画素数が減少する場合もある
光学40倍ズーム
約270g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
オートズーム機能
3
Panasonic(パナソニック)
DC-GF9W
57,800円
2色のボディカラーが可愛くておしゃれ
1600万画素
デジタルズームOFF/2倍/4倍
約239g(本体)
Wシャッター、チルト式タッチパネルモニター
4
OLYMPUS(オリンパス)
PEN E-PL10
51,979円
かわいいデザインで人気のミラーレス一眼
約1605万画素
-
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
オート撮影
5
SONY(ソニー)
VLOGCAM ZV-1G
103,545円
プロも使用するVlog(自撮り動画)のためのカメラ
2010万画素
2.7倍(動画記録中光学ズーム対応)
約294g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
バルブ撮影・AF自動追尾機能・Wi-Fi・自分撮り機能
1位
FUJIFILM(富士フイルム)

X-A5

カラーやデザインが女性にピッタリな高画質のミラーレス一眼カメラ

レトロテイストなデザインとピンクのカラーが女性にピッタリな、富士フイルムのミラーレス一眼カメラです。優秀なセンサーやエンジンを搭載しており、手軽に高画質な写真を楽しめます。361gの小型軽量ボディもおすすめするポイントです。

画素数
2,424万画素
ズーム性能
-
重量
約361g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
機能
Bluetooth搭載・像面位相差AF搭載
広角で風景を撮る分にも、接写をする分にも、えげつないぐらい、光を繊細にキャッチしてくれます。また、お花を綺麗に撮る、動物をふわふわに撮るなども、モード変えてあげれば簡単にできます。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
Canon(キヤノン)

PowerShot SX720 HS

カメラ女子にもおすすめな高画質・高性能な薄型のデジカメ

光学式と電子式を併用する5軸の手ブレ補正を備えており、走り撮りや後ろ歩き撮りなどのシーンでもブレやゆがみを抑えた撮影が可能です。光学40倍ズームレンズを搭載しており、デジタルズームと組み合わせれば超望遠クラスまでズームできます。

画素数
約2030万画素※画像処理により画素数が減少する場合もある
ズーム性能
光学40倍ズーム
重量
約270g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
機能
オートズーム機能
このシリーズは光学ズーム+デジタルズームで超望遠レンズに相当する撮影ができます。一眼レフカメラよりも取り扱いが簡単なだけでなく、シャッター押下時の反動によるブレも小さく、超高倍率撮影時に違いがはっきり分かります

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
Panasonic(パナソニック)

DC-GF9W

Amazon での評価

2色のボディカラーが可愛くておしゃれ

チルト式タッチパネルモニターを搭載しており、上方向に約180度傾けられるため、モニターで写りを確認しながら快適に自撮りを楽しめます。自分撮りモード時には、本体左側のボタンもシャッターボタンに切り替わり便利です。

画素数
1600万画素
ズーム性能
デジタルズームOFF/2倍/4倍
重量
約239g(本体)
機能
Wシャッター、チルト式タッチパネルモニター
初のミラーレスですが、初心者には十分過ぎるスペック、大満足の一品です。

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
OLYMPUS(オリンパス)

PEN E-PL10

かわいいデザインで人気のミラーレス一眼

高画質でボケのある写真が簡単に撮影でき、ボディー内の手ぶれ補正で夜景写真も美しく撮影できるカメラです。ミラーレスなので、カメラ初心者の方でも使いやすいのも嬉しいポイントとなっています。

 

Bluetooth・Wi-Fi搭載でスマートフォンへ手軽に画像を転送でき、利便性も高いです。見た目のかわいいデザインも人気があります。

画素数
約1605万画素
ズーム性能
-
重量
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
機能
オート撮影
5位
SONY(ソニー)

VLOGCAM ZV-1G

Amazon での評価

プロも使用するVlog(自撮り動画)のためのカメラ

Vlog撮影をサポートする機能をふんだんに搭載した、1インチコンデジです。背景と人物のぼかしをワンタッチで切り替えできる背景ぼけ切り替え機能や、商品レビュー用設定機能などが搭載されており、Vlog撮影で活用できます。

 

音声機能にもこだわっており、前方の音声を収録しやすい3カプセルマイクとウインドノイズ低減機構を採用しているので、風の強い屋外でも音声がクリアに記録できます。プロも使用するおすすめのカメラです。

画素数
2010万画素
ズーム性能
2.7倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約294g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
機能
バルブ撮影・AF自動追尾機能・Wi-Fi・自分撮り機能

男子・女子など若者向けデジカメのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
FUJIFILM(富士フイルム)
Canon(キヤノン)
Panasonic(パナソニック)
OLYMPUS(オリンパス)
SONY(ソニー)
商品名
X-A5
PowerShot SX720 HS
DC-GF9W
PEN E-PL10
VLOGCAM ZV-1G
説明
カラーやデザインが女性にピッタリな高画質のミラーレス一眼カメラ
カメラ女子にもおすすめな高画質・高性能な薄型のデジカメ
2色のボディカラーが可愛くておしゃれ
かわいいデザインで人気のミラーレス一眼
プロも使用するVlog(自撮り動画)のためのカメラ
リンク
画素数
2,424万画素
約2030万画素※画像処理により画素数が減少する場合もある
1600万画素
約1605万画素
2010万画素
ズーム性能
-
光学40倍ズーム
デジタルズームOFF/2倍/4倍
-
2.7倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約361g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
約270g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
約239g(本体)
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
約294g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
機能
Bluetooth搭載・像面位相差AF搭載
オートズーム機能
Wシャッター、チルト式タッチパネルモニター
オート撮影
バルブ撮影・AF自動追尾機能・Wi-Fi・自分撮り機能
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
FUJIFILM(富士フイルム)
X-A5
40,000円
カラーやデザインが女性にピッタリな高画質のミラーレス一眼カメラ
2,424万画素
-
約361g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
Bluetooth搭載・像面位相差AF搭載
2
Canon(キヤノン)
PowerShot SX720 HS
47,000円
カメラ女子にもおすすめな高画質・高性能な薄型のデジカメ
約2030万画素※画像処理により画素数が減少する場合もある
光学40倍ズーム
約270g(バッテリーパック・メモリーカード含む)
オートズーム機能
3
Panasonic(パナソニック)
DC-GF9W
57,800円
2色のボディカラーが可愛くておしゃれ
1600万画素
デジタルズームOFF/2倍/4倍
約239g(本体)
Wシャッター、チルト式タッチパネルモニター
4
OLYMPUS(オリンパス)
PEN E-PL10
51,979円
かわいいデザインで人気のミラーレス一眼
約1605万画素
-
約380g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
オート撮影
5
SONY(ソニー)
VLOGCAM ZV-1G
103,545円
プロも使用するVlog(自撮り動画)のためのカメラ
2010万画素
2.7倍(動画記録中光学ズーム対応)
約294g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
バルブ撮影・AF自動追尾機能・Wi-Fi・自分撮り機能

防水デジカメの人気おすすめランキング6選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
OLYMPUS(オリンパス)
Nikon(ニコン)
FUJIFILM(富士フイルム)
Kenko(ケンコー)
RICOH(リコー)
FUJIFILM(富士フイルム)
商品名
Tough TG-6
COOLPIX W150
FX-XP130
DSC200WP
WG-70
XP140
説明
ハードな環境での撮影にピッタリな最強のデジカメ
子供から大人まで使える防水タフカメラ
子供のファーストカメラにもおすすめ
アクティブに使える防水デジタルカメラ
海や山に最適な全天候型モデル
アウトドアシーンもタフネス機能で楽しめる
リンク
画素数
1200万画素
1317万画素(※画像処理で減少することがあります)
1640万画素
2016万画素
1600万画素
1,635万画素
ズーム性能
4倍光学ズーム
光学3倍ズーム
光学式5倍ズーム
光学:4倍、デジタル8倍
光学5倍ズーム
光学式5倍
重量
約253g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
約177g(電池、メモリーカード含む)
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
約186g (充電池、メモリーカードを含む)
約193g(電池、SDメモリーカード含む)
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
機能
マクロ撮影・5種類の水中モード
10m防水・耐衝撃1.8m・耐寒-10℃
シネマグラフモード・Bluetooth対応
手ぶれ軽減機能
防水14m・耐衝撃1.6m・デジタル顕微鏡・水中撮影専用モード
防水25m・耐衝撃1.8m・Bluetooth・瞳AF・アドバンストSRオートモード
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
OLYMPUS(オリンパス)
Tough TG-6
55,800円
ハードな環境での撮影にピッタリな最強のデジカメ
1200万画素
4倍光学ズーム
約253g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
マクロ撮影・5種類の水中モード
2
Nikon(ニコン)
COOLPIX W150
26,648円
子供から大人まで使える防水タフカメラ
1317万画素(※画像処理で減少することがあります)
光学3倍ズーム
約177g(電池、メモリーカード含む)
10m防水・耐衝撃1.8m・耐寒-10℃
3
FUJIFILM(富士フイルム)
FX-XP130
28,560円
子供のファーストカメラにもおすすめ
1640万画素
光学式5倍ズーム
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
シネマグラフモード・Bluetooth対応
4
Kenko(ケンコー)
DSC200WP
17,977円
アクティブに使える防水デジタルカメラ
2016万画素
光学:4倍、デジタル8倍
約186g (充電池、メモリーカードを含む)
手ぶれ軽減機能
5
RICOH(リコー)
WG-70
29,800円
海や山に最適な全天候型モデル
1600万画素
光学5倍ズーム
約193g(電池、SDメモリーカード含む)
防水14m・耐衝撃1.6m・デジタル顕微鏡・水中撮影専用モード
6
FUJIFILM(富士フイルム)
XP140
26,000円
アウトドアシーンもタフネス機能で楽しめる
1,635万画素
光学式5倍
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
防水25m・耐衝撃1.8m・Bluetooth・瞳AF・アドバンストSRオートモード
1位
OLYMPUS(オリンパス)

Tough TG-6

Amazon での評価

ハードな環境での撮影にピッタリな最強のデジカメ

防水15m、防塵、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10℃、耐結露といったタフネスな性能を実現した最強のデジカメです。4種類のマクロ撮影モードと5種類の水中モードを搭載しているため、アウトドアでの撮影におすすめします。

画素数
1200万画素
ズーム性能
4倍光学ズーム
重量
約253g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
機能
マクロ撮影・5種類の水中モード
電池の持ちがすごくいい。同じ使い方をしてたRX100Vに比べると3倍以上の電池の持ち具合、1日に10から20枚程度の撮影なら3日から4日は十分持つ感じです。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
Nikon(ニコン)

COOLPIX W150

Amazon での評価

子供から大人まで使える防水タフカメラ

防水10m、耐衝撃1.8m、耐寒-10℃の安心のタフカメラなので家族みんなで使えます。シンプルなホワイト・ブルー・ユニークなデザインのフラワー・リゾートの4パターンから選べます。防塵にも対応しているので砂浜でも安心です。

画素数
1317万画素(※画像処理で減少することがあります)
ズーム性能
光学3倍ズーム
重量
約177g(電池、メモリーカード含む)
機能
10m防水・耐衝撃1.8m・耐寒-10℃
外側の筐体の内側にカメラが内蔵されてるような構造のため、通常のデジカメ同様に、ズーム機能が利用可能。撮った写真はすぐにBluetoothで自動的に転送可能なので、万が一カメラが水没してしまってもバックアップができてるのが良かった。

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
FUJIFILM(富士フイルム)

FX-XP130

子供のファーストカメラにもおすすめ

20m防水・1.75mの耐衝撃構造・-10℃耐寒・砂やホコリを防ぐ防塵の4つの堅牢性能を備えたデジカメです。水や砂の侵入や、落下の衝撃に気にせずに撮影を楽しめます。タフさと機能性を兼ね備えており、お子さんのカメラにもおすすめです。

画素数
1640万画素
ズーム性能
光学式5倍ズーム
重量
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
機能
シネマグラフモード・Bluetooth対応
同じ製品を使い続けてます。ブログを書いているので毎日使うのでたまに落としたりとか、トラブルもあるのですが、衝撃に強く、画質もいいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
Kenko(ケンコー)

DSC200WP

アクティブに使える防水デジタルカメラ

水深12mまで対応する防水性能と、IP5Xの防塵性能、高さ1mの耐衝撃性能を備えたコンパクトデジタルカメラです。海や山で、カメラが濡れたり汚れたりするのを心配せずに撮影を楽しめます。工事現場などの業務用途にもおすすめです。

画素数
2016万画素
ズーム性能
光学:4倍、デジタル8倍
重量
約186g (充電池、メモリーカードを含む)
機能
手ぶれ軽減機能
4歳の子どもに買いました。オレンジがかわいいとお気に入り。本人は満足していろんなところで写真を撮っています。基本は鉄道かな。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
RICOH(リコー)

WG-70

海や山に最適な全天候型モデル

広角28mmからの光学5倍ズームレンズを採用した、全天候型アドベンチャーモデルの防水型カメラです。レンズ外周に6灯のLED補助光を搭載しており、水中でのマクロ撮影時に海底での生物などを明るく照らして撮影できます。

 


撮影機能も充実しており、1cmマクロ対応の「デジタル顕微鏡モード」や、水中でクリアな画像を実現する「マーメードモード」などユニークな機能を搭載しています。

画素数
1600万画素
ズーム性能
光学5倍ズーム
重量
約193g(電池、SDメモリーカード含む)
機能
防水14m・耐衝撃1.6m・デジタル顕微鏡・水中撮影専用モード
防水、防塵、耐衝撃といった頑丈さを重視しての購入。泥や埃にまみれることの多い現場でも故障することなく稼動していますので、概ね満足しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

6位
FUJIFILM(富士フイルム)

XP140

アウトドアシーンもタフネス機能で楽しめる

コンパクトボディに独自の画像処理エンジンと裏面照射型CMOSセンサーを搭載した防水カメラです。25mまで潜れて写真撮影が可能で、1.8m耐衝撃のタフネス機能でさまざまなアウトドアシーンで活躍できます。


また、4K動画撮影も可能で、1635万画素の裏面照射型CMOSセンサーにより、水中などの暗いシーンも鮮明に撮影できます

画素数
1,635万画素
ズーム性能
光学式5倍
重量
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
機能
防水25m・耐衝撃1.8m・Bluetooth・瞳AF・アドバンストSRオートモード
ランニングが趣味ですが、汗や雨は付き物ですので防水は欠かせません。その点、安心です。

出典: https://www.amazon.co.jp

防水デジカメのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
OLYMPUS(オリンパス)
Nikon(ニコン)
FUJIFILM(富士フイルム)
Kenko(ケンコー)
RICOH(リコー)
FUJIFILM(富士フイルム)
商品名
Tough TG-6
COOLPIX W150
FX-XP130
DSC200WP
WG-70
XP140
説明
ハードな環境での撮影にピッタリな最強のデジカメ
子供から大人まで使える防水タフカメラ
子供のファーストカメラにもおすすめ
アクティブに使える防水デジタルカメラ
海や山に最適な全天候型モデル
アウトドアシーンもタフネス機能で楽しめる
リンク
画素数
1200万画素
1317万画素(※画像処理で減少することがあります)
1640万画素
2016万画素
1600万画素
1,635万画素
ズーム性能
4倍光学ズーム
光学3倍ズーム
光学式5倍ズーム
光学:4倍、デジタル8倍
光学5倍ズーム
光学式5倍
重量
約253g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
約177g(電池、メモリーカード含む)
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
約186g (充電池、メモリーカードを含む)
約193g(電池、SDメモリーカード含む)
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
機能
マクロ撮影・5種類の水中モード
10m防水・耐衝撃1.8m・耐寒-10℃
シネマグラフモード・Bluetooth対応
手ぶれ軽減機能
防水14m・耐衝撃1.6m・デジタル顕微鏡・水中撮影専用モード
防水25m・耐衝撃1.8m・Bluetooth・瞳AF・アドバンストSRオートモード
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
OLYMPUS(オリンパス)
Tough TG-6
55,800円
ハードな環境での撮影にピッタリな最強のデジカメ
1200万画素
4倍光学ズーム
約253g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
マクロ撮影・5種類の水中モード
2
Nikon(ニコン)
COOLPIX W150
26,648円
子供から大人まで使える防水タフカメラ
1317万画素(※画像処理で減少することがあります)
光学3倍ズーム
約177g(電池、メモリーカード含む)
10m防水・耐衝撃1.8m・耐寒-10℃
3
FUJIFILM(富士フイルム)
FX-XP130
28,560円
子供のファーストカメラにもおすすめ
1640万画素
光学式5倍ズーム
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
シネマグラフモード・Bluetooth対応
4
Kenko(ケンコー)
DSC200WP
17,977円
アクティブに使える防水デジタルカメラ
2016万画素
光学:4倍、デジタル8倍
約186g (充電池、メモリーカードを含む)
手ぶれ軽減機能
5
RICOH(リコー)
WG-70
29,800円
海や山に最適な全天候型モデル
1600万画素
光学5倍ズーム
約193g(電池、SDメモリーカード含む)
防水14m・耐衝撃1.6m・デジタル顕微鏡・水中撮影専用モード
6
FUJIFILM(富士フイルム)
XP140
26,000円
アウトドアシーンもタフネス機能で楽しめる
1,635万画素
光学式5倍
約207.4g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
防水25m・耐衝撃1.8m・Bluetooth・瞳AF・アドバンストSRオートモード

安いデジカメの人気おすすめランキング6選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
SONY(ソニー)
Canon(キヤノン)
Kenko(ケンコー)
SONY(ソニー)
Kenko
Kodak(コダック)
商品名
DSC-W830
IXY180SL
KC-03TY
DSC-HX5V
DSC-PIENI-LY
FZ43
説明
旅行や持ち運びにピッタリなデジカメ!コスパ的にもおすすめ
性能と価格のバランスがいい使いやすいモデル
中学生の修学旅行などにもおすすめの軽量モデル
安いのにフルハイビジョン動画も撮れる
5000円以下で気軽に楽しめるトイカメラ
安くて高機能なコンパクトデジタルカメラ
リンク
画素数
2010万画素
約 2000 万画素
約800万画素
1020万画素
131万画素
1615万画素
ズーム性能
光学ズーム 8倍
光学8倍
デジタル4倍
光学10倍(動画記録中光学ズーム対応)
-
光学4倍ズーム
重量
約120g(バッテリーNP-BN、“メモリースティック デュオ”を含む)
約126g
約105g(充電池、メモリーカードを含む参考値)
約200g(バッテリーNP-BG1、“メモリースティック デュオ”を含む)
約18g(付属品除く)
約117g (本体のみ)
機能
おまかせオート撮影モード・ビューティーエフェクト
オートズーム機能
手ブレ軽減機能
スイングパノラマ・光学式手ブレ補正・連写10枚/秒
ムービー
顏認識・手ブレ補正
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
SONY(ソニー)
DSC-W830
13,100円
旅行や持ち運びにピッタリなデジカメ!コスパ的にもおすすめ
2010万画素
光学ズーム 8倍
約120g(バッテリーNP-BN、“メモリースティック デュオ”を含む)
おまかせオート撮影モード・ビューティーエフェクト
2
Canon(キヤノン)
IXY180SL
14,181円
性能と価格のバランスがいい使いやすいモデル
約 2000 万画素
光学8倍
約126g
オートズーム機能
3
Kenko(ケンコー)
KC-03TY
6,980円
中学生の修学旅行などにもおすすめの軽量モデル
約800万画素
デジタル4倍
約105g(充電池、メモリーカードを含む参考値)
手ブレ軽減機能
4
SONY(ソニー)
DSC-HX5V
14,980円
安いのにフルハイビジョン動画も撮れる
1020万画素
光学10倍(動画記録中光学ズーム対応)
約200g(バッテリーNP-BG1、“メモリースティック デュオ”を含む)
スイングパノラマ・光学式手ブレ補正・連写10枚/秒
5
Kenko
DSC-PIENI-LY
3,480円
5000円以下で気軽に楽しめるトイカメラ
131万画素
-
約18g(付属品除く)
ムービー
6
Kodak(コダック)
FZ43
9,280円
安くて高機能なコンパクトデジタルカメラ
1615万画素
光学4倍ズーム
約117g (本体のみ)
顏認識・手ブレ補正
1位
SONY(ソニー)

DSC-W830

Amazon での評価

旅行や持ち運びにピッタリなデジカメ!コスパ的にもおすすめ

Amazonでベストセラー1位に輝いたソニーのデジカメです。約120gの軽さで、フル充電で約210枚の写真を撮影できるため、旅行や持ち運びにおすすめします。カメラまかせで綺麗に、美しく撮れる機能が搭載されているのもポイントです。

画素数
2010万画素
ズーム性能
光学ズーム 8倍
重量
約120g(バッテリーNP-BN、“メモリースティック デュオ”を含む)
機能
おまかせオート撮影モード・ビューティーエフェクト
室内で何枚か撮ってみましたが、サイズと価格と軽さからは信じられないほどの写りと感じました。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
Canon(キヤノン)

IXY180SL

性能と価格のバランスがいい使いやすいモデル

約126gの薄型、軽量ボディのキヤノンのデジカメです。被写体の人数に合わせて最適な大きさに調整する機能も備わっています。

画素数
約 2000 万画素
ズーム性能
光学8倍
重量
約126g
機能
オートズーム機能
仕事でずっと使っており、毎度これを買い替えております。 他のもつかいましたが、これが1番使いやすいかな。

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
Kenko(ケンコー)

KC-03TY

中学生の修学旅行などにもおすすめの軽量モデル

重量105gと超軽量モデルなので、ポケットに入る軽くて持ち運びしやすいカメラです。修学旅行やお散歩などにも気軽に持ち歩けるので、カメラの取り扱いに不慣れな方にもおすすめします。

画素数
約800万画素
ズーム性能
デジタル4倍
重量
約105g(充電池、メモリーカードを含む参考値)
機能
手ブレ軽減機能
無名の物より信頼できる。最低限の機能しかないが、この値段なら納得。

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
SONY(ソニー)

DSC-HX5V

安いのにフルハイビジョン動画も撮れる

価格は安いのに1020万画素・CMOSセンサー・光学10倍Gレンズ・GPS機能付きなどと機能が充実しています。さらに、グリップ部分の動画ボタンを押すだけでフルハイビジョン動画も撮れる優れもののカメラです。

 

少しデジカメに興味がある方には、気軽に購入しやすいこの商品がおすすめです。

画素数
1020万画素
ズーム性能
光学10倍(動画記録中光学ズーム対応)
重量
約200g(バッテリーNP-BG1、“メモリースティック デュオ”を含む)
機能
スイングパノラマ・光学式手ブレ補正・連写10枚/秒
5位
Kenko

DSC-PIENI-LY

5000円以下で気軽に楽しめるトイカメラ

超小型で持ち運びにも向いているトイカメラです。5000円以下とリーズナブルなので初心者にも向いています。静止画だけでなく、音声付きの動画も撮影可能です。マグネット搭載で金属にくっつけられます。

画素数
131万画素
ズーム性能
-
重量
約18g(付属品除く)
機能
ムービー
ちゃんと写るんです。レトロっぽい、渋い画像なのが好き。

出典: https://www.amazon.co.jp

6位
Kodak(コダック)

FZ43

安くて高機能なコンパクトデジタルカメラ

コダックの安くて高機能なコンパクトデジタルカメラです。クロストークノイズを抑え込んだ高解像度で、暗いシーンでも綺麗な撮影が可能な1600万画像と、遠くの被写体もきれいに撮影できる光学27mmの4倍ズームを採用しています

 

動画撮影は超広角撮影が可能で、4つの中から好みのモードを選べるのが嬉しいポイントです。また、高画質な映像をそのままテレビに出力できるAV端子接続も対応していて、家族みんなで楽しめます。

画素数
1615万画素
ズーム性能
光学4倍ズーム
重量
約117g (本体のみ)
機能
顏認識・手ブレ補正

安いデジカメのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
SONY(ソニー)
Canon(キヤノン)
Kenko(ケンコー)
SONY(ソニー)
Kenko
Kodak(コダック)
商品名
DSC-W830
IXY180SL
KC-03TY
DSC-HX5V
DSC-PIENI-LY
FZ43
説明
旅行や持ち運びにピッタリなデジカメ!コスパ的にもおすすめ
性能と価格のバランスがいい使いやすいモデル
中学生の修学旅行などにもおすすめの軽量モデル
安いのにフルハイビジョン動画も撮れる
5000円以下で気軽に楽しめるトイカメラ
安くて高機能なコンパクトデジタルカメラ
リンク
画素数
2010万画素
約 2000 万画素
約800万画素
1020万画素
131万画素
1615万画素
ズーム性能
光学ズーム 8倍
光学8倍
デジタル4倍
光学10倍(動画記録中光学ズーム対応)
-
光学4倍ズーム
重量
約120g(バッテリーNP-BN、“メモリースティック デュオ”を含む)
約126g
約105g(充電池、メモリーカードを含む参考値)
約200g(バッテリーNP-BG1、“メモリースティック デュオ”を含む)
約18g(付属品除く)
約117g (本体のみ)
機能
おまかせオート撮影モード・ビューティーエフェクト
オートズーム機能
手ブレ軽減機能
スイングパノラマ・光学式手ブレ補正・連写10枚/秒
ムービー
顏認識・手ブレ補正
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 ズーム性能 重量 機能
1
SONY(ソニー)
DSC-W830
13,100円
旅行や持ち運びにピッタリなデジカメ!コスパ的にもおすすめ
2010万画素
光学ズーム 8倍
約120g(バッテリーNP-BN、“メモリースティック デュオ”を含む)
おまかせオート撮影モード・ビューティーエフェクト
2
Canon(キヤノン)
IXY180SL
14,181円
性能と価格のバランスがいい使いやすいモデル
約 2000 万画素
光学8倍
約126g
オートズーム機能
3
Kenko(ケンコー)
KC-03TY
6,980円
中学生の修学旅行などにもおすすめの軽量モデル
約800万画素
デジタル4倍
約105g(充電池、メモリーカードを含む参考値)
手ブレ軽減機能
4
SONY(ソニー)
DSC-HX5V
14,980円
安いのにフルハイビジョン動画も撮れる
1020万画素
光学10倍(動画記録中光学ズーム対応)
約200g(バッテリーNP-BG1、“メモリースティック デュオ”を含む)
スイングパノラマ・光学式手ブレ補正・連写10枚/秒
5
Kenko
DSC-PIENI-LY
3,480円
5000円以下で気軽に楽しめるトイカメラ
131万画素
-
約18g(付属品除く)
ムービー
6
Kodak(コダック)
FZ43
9,280円
安くて高機能なコンパクトデジタルカメラ
1615万画素
光学4倍ズーム
約117g (本体のみ)
顏認識・手ブレ補正