焦点距離300mmの望遠レンズはどのくらい撮れる?|高倍率な超望遠レンズも

カメラで撮影する際に300mmの望遠レンズを使えば、月など遠い場所の被写体も手軽に撮れます。しかしどのくらい先まで撮影できるのかわからない方も多いですよね。今回は焦点距離300mmの望遠レンズの選び方・どれくらいの距離の被写体が撮れるのかを紹介します。

2025/05/28 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
TAMRON

A17NII

Amazon での評価

高画質な望遠ズーム

【おすすめポイント】

・機動力があるため動きの激しい被写体でも近寄った撮影が可能
・光の反射やイメージセンサーの影響による画質低下を抑えるマルチコート採用
・マクロスイッチ切り替えで被写体の95cmまでまで近づける


【ここが少し気になる…】

・シーンによってはフリンジが濃くでてしまう場合も
・動作音が気になる方も

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 6件
そこそこポジティブ 9件
そこそこネガティブ 4件
完全にネガティブ 1件
合計 20件

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
TAMRON
商品名
A17NII
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
望遠ズーム
フルサイズ対応/APS-C専用
-
レンズ構成
9群13枚
絞り羽根枚数
9 枚
焦点距離
70~300 mm
最短撮影距離
-
開放F値
-
画角
34.21~8.15 度
手ぶれ補正/防水/防塵
-
フィルター径
62 mm
最大径x長さ
76.6x116.5 mm
重量
458 g

おすすめの300mm望遠ズームレンズ16選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
TAMRON
Nikon
Canon
SIGMA
TAMRON
SONY
Canon
SIGMA
Nikon
SIGMA
Nikon
Cannon
Nikon
SIGMA
TAMRON
Nikon
商品名
A17NII
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
100-400mm F5-6.3  DG OS HSM
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
EF300mm F2.8L IS II USM
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
説明
高画質な望遠ズーム
補正効果が得られるVR機構を搭載
中望遠75mmから超望遠300mmまでをカバー
フィールドでの撮影にすぐれた機動力を発揮
高いコストパフォーマンス
インナーズーム方式を採用
ナノSUMを搭載
コンパクトで妥協していない画質
超望遠域までをカバー
機動性を重視したレンズ
多彩な画角を楽しむことができる
強度を維持しつつ軽量化
NIKKORで初めてのPFレンズ
フレアやゴースト対策をしている
ボケ味を生かした撮影ができる
入門編にちょうどいいレンズ
リンク
メーカー
TAMRON
‎Nikon
Canon
SIGMA
TAMRON
ソニー(SONY)
キヤノン(Cannon)
シグマ(SIGMA)
ニコン(Nikon)
シグマ(SIGMA)
ニコン(Nikon)
キヤノン(Cannon)
ニコン(Nikon)
シグマ(SIGMA)
タムロン(TAMRON)
ニコン(Nikon)
商品名
A17NII
AF-S DX NIKKOR 55-300mm
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
FE・200-600mm・F5.6-6.3・G・OSS・SEL200600G
EF70-300mm・F4-5.6・IS・II・USM
100-400mm・F5-6.3 ・DG・OS・HSM
AF-S・NIKKOR・200-500mm・f/5.6E・ED・VR
60-600mm・F4.5-6.3・DG・OS・HSM
AF-S・NIKKOR・80-400mm・f/4.5-5.6G・ED・VR
EF300mm・F2.8L・IS・II・USM
AF-S・NIKKOR・300mm・f/4E・PF・ED・VR
150-600mm・F5-6.3・DG・OS・HSM・Sports
100-400mm・F4.5-6.3・Di・VC・USD
AF-S・VR・Zoom-Nikkor・70-300mm・f/4.5-5.6G・IF-ED
対応マウント
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
キヤノンEFマウント系
キヤノンEFマウント系
キヤノンEFマウント系
ソニー Eマウント
キヤノンEFマウント系
キヤノンEFマウント系
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
キヤノンEFマウント系
ニコンFマウント系
キヤノンEFマウント系
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
レンズタイプ
望遠ズーム
超望遠ズームレンズ
望遠ズーム
望遠ズーム
望遠ズーム
超望遠ズームレンズ
望遠ズームレンズ
超望遠ズームレンズ
超望遠ズームレンズ
高倍率ズームレンズ
5倍望遠ズームレンズ
単焦点
望遠単焦点レンズ
超望遠ズーム
超望遠ズームレンズ
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
-
-/○
-/○
○/-
○/-
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
レンズ構成
9群13枚
11群17枚
9群13枚
10群14枚
12群17枚
17群24枚
12群17枚
15群21枚
12群19枚
19群25枚
12群20枚
12群16枚
10群16枚
16群24枚
11群17枚
12群17枚
絞り羽根枚数
9 枚
9 枚
-
9 枚
9 枚
11 枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
焦点距離
70~300 mm
55~300 mm
75~300 mm
70~300 mm
70~300 mm
200~600mm
70~300mm
100~400mm
200~500mm
60~600mm
80~400mm
300mm
300mm
150~600mm
100~400mm
70~300mm
最短撮影距離
-
1.4m
-
-
1.5m
2.4m
1.2m
1.6m
2.2m
0.6m
1.5m
2m
1.4m
2.6m
1.5m
1.5m
開放F値
-
F4.5-5.6
F4-5.6
F4-5.6
F5.6-6.3
F4-5.6
F5-6.3
F5.6
F4.5-6.3
F4.5-5.6
F2.8
F4
F5-6.3
F4.5-6.3
F4.5-5.6
画角
34.21~8.15 度
28.5~5.2 度
-
F4-5.6
34.21~8.15 度
12.3~4.1度
34~8.15度
24.4~6.2度
12.2~5度
39.6~4.1度
30.1~6.1度
8.15度
8.1度
16.4~4.1度
24.24~6.12度
34.2~8.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
-
○/-/-
-
-
○/-/-
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正/防滴
手ぶれ補正
フィルター径
62 mm
58 mm
58 mm
58 mm
62 mm
95mm
67mm
67mm
95mm
105mm
77mm
52mm
77mm
105mm
67mm
67mm
最大径x長さ
76.6x116.5 mm
76.5x123 mm
71x122.1 mm
76.6x122 mm
-
111.5mm×318mm
80×145.5mm
86.4mm×182.3mm
108×267.5mm
120.4×268.9mm
95.5x203mm
128×248mm
89×147.5mm
121×290.2mm
86.2×196.5mm
80×143.5mm
重量
458 g
530 g
480 g
550 g
765 g
2115g
710g
1160g
2090g
2700g
1480g
2350g
755g
2,860g
1115g
745g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 対応マウント レンズタイプ フルサイズ対応/APS-C専用 レンズ構成 絞り羽根枚数 焦点距離 最短撮影距離 開放F値 画角 手ぶれ補正/防水/防塵 フィルター径 最大径x長さ 重量
1
TAMRON
A17NII
7,000円
高画質な望遠ズーム
TAMRON
A17NII
ニコンFマウント系
望遠ズーム
-
9群13枚
9 枚
70~300 mm
-
-
34.21~8.15 度
-
62 mm
76.6x116.5 mm
458 g
2
Nikon
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
13,800円
補正効果が得られるVR機構を搭載
‎Nikon
AF-S DX NIKKOR 55-300mm
ニコンFマウント系
超望遠ズームレンズ
-/○
11群17枚
9 枚
55~300 mm
1.4m
F4.5-5.6
28.5~5.2 度
○/-/-
58 mm
76.5x123 mm
530 g
3
Canon
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
45,271円
中望遠75mmから超望遠300mmまでをカバー
Canon
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
キヤノンEFマウント系
望遠ズーム
-/○
9群13枚
-
75~300 mm
-
F4-5.6
-
-
58 mm
71x122.1 mm
480 g
4
SIGMA
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
19,800円
フィールドでの撮影にすぐれた機動力を発揮
SIGMA
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
キヤノンEFマウント系
望遠ズーム
○/-
10群14枚
9 枚
70~300 mm
-
F4-5.6
-
58 mm
76.6x122 mm
550 g
5
TAMRON
SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
18,000円
高いコストパフォーマンス
TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
キヤノンEFマウント系
望遠ズーム
○/-
12群17枚
9 枚
70~300 mm
1.5m
F4-5.6
34.21~8.15 度
○/-/-
62 mm
-
765 g
6
SONY
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
229,800円
インナーズーム方式を採用
ソニー(SONY)
FE・200-600mm・F5.6-6.3・G・OSS・SEL200600G
ソニー Eマウント
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
17群24枚
11 枚
200~600mm
2.4m
F5.6-6.3
12.3~4.1度
手ぶれ補正/防滴/防塵
95mm
111.5mm×318mm
2115g
7
Canon
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
59,697円
ナノSUMを搭載
キヤノン(Cannon)
EF70-300mm・F4-5.6・IS・II・USM
キヤノンEFマウント系
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群17枚
9枚
70~300mm
1.2m
F4-5.6
34~8.15度
手ぶれ補正
67mm
80×145.5mm
710g
8
SIGMA
100-400mm F5-6.3  DG OS HSM
77,778円
コンパクトで妥協していない画質
シグマ(SIGMA)
100-400mm・F5-6.3 ・DG・OS・HSM
キヤノンEFマウント系
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
15群21枚
9枚
100~400mm
1.6m
F5-6.3
24.4~6.2度
手ぶれ補正/防滴/防塵
67mm
86.4mm×182.3mm
1160g
9
Nikon
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
97,800円
超望遠域までをカバー
ニコン(Nikon)
AF-S・NIKKOR・200-500mm・f/5.6E・ED・VR
ニコンFマウント系
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群19枚
9枚
200~500mm
2.2m
F5.6
12.2~5度
手ぶれ補正
95mm
108×267.5mm
2090g
10
SIGMA
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM
185,085円
機動性を重視したレンズ
シグマ(SIGMA)
60-600mm・F4.5-6.3・DG・OS・HSM
ニコンFマウント系
高倍率ズームレンズ
フルサイズ対応
19群25枚
9枚
60~600mm
0.6m
F4.5-6.3
39.6~4.1度
手ぶれ補正/防滴/防塵
105mm
120.4×268.9mm
2700g
11
Nikon
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
94,800円
多彩な画角を楽しむことができる
ニコン(Nikon)
AF-S・NIKKOR・80-400mm・f/4.5-5.6G・ED・VR
ニコンFマウント系
5倍望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群20枚
9枚
80~400mm
1.5m
F4.5-5.6
30.1~6.1度
手ぶれ補正
77mm
95.5x203mm
1480g
12
Cannon
EF300mm F2.8L IS II USM
674,546円
強度を維持しつつ軽量化
キヤノン(Cannon)
EF300mm・F2.8L・IS・II・USM
キヤノンEFマウント系
単焦点
フルサイズ対応
12群16枚
9枚
300mm
2m
F2.8
8.15度
手ぶれ補正/防滴/防塵
52mm
128×248mm
2350g
13
Nikon
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
134,800円
NIKKORで初めてのPFレンズ
ニコン(Nikon)
AF-S・NIKKOR・300mm・f/4E・PF・ED・VR
ニコンFマウント系
望遠単焦点レンズ
フルサイズ対応
10群16枚
9枚
300mm
1.4m
F4
8.1度
手ぶれ補正
77mm
89×147.5mm
755g
14
SIGMA
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
109,920円
フレアやゴースト対策をしている
シグマ(SIGMA)
150-600mm・F5-6.3・DG・OS・HSM・Sports
キヤノンEFマウント系
超望遠ズーム
フルサイズ対応
16群24枚
9枚
150~600mm
2.6m
F5-6.3
16.4~4.1度
手ぶれ補正/防滴/防塵
105mm
121×290.2mm
2,860g
15
TAMRON
100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD
58,800円
ボケ味を生かした撮影ができる
タムロン(TAMRON)
100-400mm・F4.5-6.3・Di・VC・USD
ニコンFマウント系
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
11群17枚
9枚
100~400mm
1.5m
F4.5-6.3
24.24~6.12度
手ぶれ補正/防滴
67mm
86.2×196.5mm
1115g
16
Nikon
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
35,000円
入門編にちょうどいいレンズ
ニコン(Nikon)
AF-S・VR・Zoom-Nikkor・70-300mm・f/4.5-5.6G・IF-ED
ニコンFマウント系
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群17枚
9枚
70~300mm
1.5m
F4.5-5.6
34.2~8.1度
手ぶれ補正
67mm
80×143.5mm
745g
比較表を全て見る(10位以降)
TAMRON

A17NII

Amazon での評価

高画質な望遠ズーム

【おすすめポイント】

・機動力があるため動きの激しい被写体でも近寄った撮影が可能
・光の反射やイメージセンサーの影響による画質低下を抑えるマルチコート採用
・マクロスイッチ切り替えで被写体の95cmまでまで近づける


【ここが少し気になる…】

・シーンによってはフリンジが濃くでてしまう場合も
・動作音が気になる方も

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 6件
そこそこポジティブ 9件
そこそこネガティブ 4件
完全にネガティブ 1件
合計 20件

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
TAMRON
商品名
A17NII
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
望遠ズーム
フルサイズ対応/APS-C専用
-
レンズ構成
9群13枚
絞り羽根枚数
9 枚
焦点距離
70~300 mm
最短撮影距離
-
開放F値
-
画角
34.21~8.15 度
手ぶれ補正/防水/防塵
-
フィルター径
62 mm
最大径x長さ
76.6x116.5 mm
重量
458 g
この値段帯でこの性能は他を探してもないと思う。望遠もさることながらマクロも撮影できるとなると唯一無二の存在だと思う。

出典: https://www.amazon.co.jp

Nikon

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

補正効果が得られるVR機構を搭載

【おすすめポイント】

・焦点距離300mmまでの画角範囲をカバーする超望遠ズームレンズ
・高いブレ軽減効果を発揮するVR機構を搭載
・コンパクトで軽量のため長時間の撮影も疲れにくい


【ここが少し気になる…】

・ピントのズレがある場合も
・VR機能がいまいちと感じる方も

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:90%

分類 件数
完全にポジティブ 8件
そこそこポジティブ 10件
そこそこネガティブ 1件
完全にネガティブ 1件
合計 20件

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
‎Nikon
商品名
AF-S DX NIKKOR 55-300mm
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
-/○
レンズ構成
11群17枚
絞り羽根枚数
9 枚
焦点距離
55~300 mm
最短撮影距離
1.4m
開放F値
F4.5-5.6
画角
28.5~5.2 度
手ぶれ補正/防水/防塵
○/-/-
フィルター径
58 mm
最大径x長さ
76.5x123 mm
重量
530 g
望遠レンズの動作がおかしくなり、修理か購入かで悩みましたが、こちらの購入の方が期間も短くて安かったので決めました。 レンズはスレなどなく、とても綺麗です。 動作も問題ありませんでした。(後略)

出典: https://www.amazon.co.jp

Canon

EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III

Amazon での評価

中望遠75mmから超望遠300mmまでをカバー

【おすすめポイント】

・軽量・コンパクトサイズで高倍率の望遠ズームレンズ
・高速かつ静かなフォーカシングを可能にするマイクロUSMを搭載
・光学系は環境にやさしい鉛フリーガラスのみで構成


【ここが少し気になる…】

・ピントが合わないと感じる方も
・速い動きには不向き

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 8件
そこそこポジティブ 7件
そこそこネガティブ 3件
完全にネガティブ 2件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・価格が安価でコスパがいい
・初心者でも扱いやすく、撮影意欲が湧く
・300mmの望遠域がイベントやスポーツ撮影に適している

 

⚫︎ここが少し気になる
・動画撮影や逆光にはやや弱さを感じるとの声も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・初めての望遠ズームレンズにチャレンジしたい
・一眼レフでの写真撮影を趣味として始めたい

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
Canon
商品名
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
対応マウント
キヤノンEFマウント系
レンズタイプ
望遠ズーム
フルサイズ対応/APS-C専用
-/○
レンズ構成
9群13枚
絞り羽根枚数
-
焦点距離
75~300 mm
最短撮影距離
-
開放F値
F4-5.6
画角
-
手ぶれ補正/防水/防塵
-
フィルター径
58 mm
最大径x長さ
71x122.1 mm
重量
480 g
価格が、手頃で、レンズにも、ホコリ・傷等なく満足してます。

出典: https://www.amazon.co.jp

SIGMA

70-300mm F4-5.6 DG MACRO

Amazon での評価

フィールドでの撮影にすぐれた機動力を発揮

【おすすめポイント】

・対応望遠ズームレンズでスイッチを切り替ればマクロ撮影が可能
・最新のコーティング技術によりフレアやゴーストの発生を軽減
・SLDガラスの採用により色収差を補正


【ここが少し気になる…】

・フォーカスが物足りないと感じる方も
・手振れ補正がついていない

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:65%

分類 件数
完全にポジティブ 7件
そこそこポジティブ 6件
そこそこネガティブ 5件
完全にネガティブ 2件
合計 20件

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
SIGMA
商品名
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
対応マウント
キヤノンEFマウント系
レンズタイプ
望遠ズーム
フルサイズ対応/APS-C専用
○/-
レンズ構成
10群14枚
絞り羽根枚数
9 枚
焦点距離
70~300 mm
最短撮影距離
-
画角
F4-5.6
手ぶれ補正/防水/防塵
-
フィルター径
58 mm
最大径x長さ
76.6x122 mm
重量
550 g
EOS KISS X7用に購入。 動作、写りにも問題なく使用出来ました。レンズキットからのステップアップにマクロから望遠まで使え、満足度の高い商品でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

TAMRON

SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD

Amazon での評価

高いコストパフォーマンス

【おすすめポイント】

・動きの速い被写体の撮影やブレが生じやすい望遠域の撮影が可能
・望遠時の手振れが起きやすいシーンでも手ブレ補正があるので撮影しやすい
・高トルク・高レスポンスでスピーディなピント合わせができる


【ここが少し気になる…】

・AF精度が物足りないと感じる方も
・遠い距離での画質はよくないとの声も

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 7件
そこそこポジティブ 8件
そこそこネガティブ 3件
完全にネガティブ 2件
合計 20件

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
TAMRON
商品名
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
対応マウント
キヤノンEFマウント系
レンズタイプ
望遠ズーム
フルサイズ対応/APS-C専用
○/-
レンズ構成
12群17枚
絞り羽根枚数
9 枚
焦点距離
70~300 mm
最短撮影距離
1.5m
開放F値
F4-5.6
画角
34.21~8.15 度
手ぶれ補正/防水/防塵
○/-/-
フィルター径
62 mm
最大径x長さ
-
重量
765 g
ニコンD750での使用です。 幼稚園の運動会の撮影に使用しましたが、レンズも軽くズームも充分でした。 手ぶれ補正は、強力で最大望遠でも手持ちで普通に撮影できました。(晴天屋外時) モーターの音は大きいですが、写真の撮影には何の問題もありません。 コスパ抜群のレンズだと思います。 子供の写真を撮ることがメインで、あまりお金をかけられない私には最適でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

SONY

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

Amazon での評価

インナーズーム方式を採用

ズームをしたときレンズが伸びることがないインナーズーム方式を採用しているため、レンズの先端と被写体の距離が変わりません。そのため、カメラ全体の比重が変化しにくいため、安定したフレーミングを保つことが可能です。野生動物や鉄道、スポーツなど被写体に近づくことができないシーンに特におすすめのレンズです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

参照できる口コミが少なく、明確な傾向はありませんでした。

メーカー
ソニー(SONY)
商品名
FE・200-600mm・F5.6-6.3・G・OSS・SEL200600G
対応マウント
ソニー Eマウント
レンズタイプ
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
17群24枚
絞り羽根枚数
11 枚
焦点距離
200~600mm
最短撮影距離
2.4m
開放F値
F5.6-6.3
画角
12.3~4.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正/防滴/防塵
フィルター径
95mm
最大径x長さ
111.5mm×318mm
重量
2115g
Canon

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

Amazon での評価

ナノSUMを搭載

ナノSUMを搭載したことで高速でスムーズなAFを実現しました。ファインダーでの撮影だけではなく、ライブビューや動画撮影による静止画撮影時に早くてなめらかなAFが可能です。レンズの上面にある液晶画面には、焦点距離や撮影距離など撮影情報を表示するため状態を確認しやすくなっています。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:85%

分類 件数
完全にポジティブ 10件
そこそこポジティブ 7件
そこそこネガティブ 3件
完全にネガティブ 0件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・AFが非常に速く静かで動体撮影に強い
・価格以上に高画質でコスパに優れると評判
・軽量で手持ち撮影も無理なくこなせる
・フルサイズ機との相性が良く画質も満足
・初心者でも扱いやすい設計と信頼性がある

 

⚫︎ここが少し気になる
・ズームリングがやや硬くブレやすいとの声も
・暗めに映る傾向がありF値調整が必要な場面も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・フルサイズ対応の望遠レンズを探している
・手頃な価格で高画質レンズを求める写真初心者
・スポーツやイベント撮影を行う
・コスパを重視しつつ失敗したくない

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
キヤノン(Cannon)
商品名
EF70-300mm・F4-5.6・IS・II・USM
対応マウント
キヤノンEFマウント系
レンズタイプ
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
12群17枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
70~300mm
最短撮影距離
1.2m
開放F値
F4-5.6
画角
34~8.15度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正
フィルター径
67mm
最大径x長さ
80×145.5mm
重量
710g
SIGMA

100-400mm F5-6.3  DG OS HSM

Amazon での評価

コンパクトで妥協していない画質

小ささや軽さを追求したコンパクトサイズのレンズですが、SLDガラス4枚を採用しレンズパワーの配置を最適化したことによって収差を補正しました。絞っても改善されにくい倍率色収差を重点に補正したことで、ズーム全域で高い描写性を実現しています。さまざまな工夫によってきれいな画質を保持しています。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:80%

分類 件数
完全にポジティブ 9件
そこそこポジティブ 7件
そこそこネガティブ 4件
完全にネガティブ 0件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・望遠域でもシャープな描写で野鳥撮影に最適
・レンズ内手ぶれ補正が強力で撮影安定性が高い
・軽量で持ち運びしやすく日常使いにも対応
・価格に対して性能が高くコスパ良好との声

 

⚫︎ここが少し気になる
・長時間の手持ち撮影では重さが気になる
・初期設定のAF性能に不満の声も一部あり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・野鳥やスポーツなど動体撮影を楽しみたい
・コスパの良い望遠レンズを求めている中級者
・日常撮影から本格撮影まで幅広く使いたい
・手ブレ補正付きで軽量な望遠を探している

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
シグマ(SIGMA)
商品名
100-400mm・F5-6.3 ・DG・OS・HSM
対応マウント
キヤノンEFマウント系
レンズタイプ
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
15群21枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
100~400mm
最短撮影距離
1.6m
開放F値
F5-6.3
画角
24.4~6.2度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正/防滴/防塵
フィルター径
67mm
最大径x長さ
86.4mm×182.3mm
重量
1160g
Nikon

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

Amazon での評価

超望遠域までをカバー

開放F値5.6一定で望遠域から超望遠域までをカバーできます。手ブレ補正効果4.5段を搭載しているため、超望遠撮影をしっかりサポートして撮影可能です。焦点距離500mmまでですが、AF-S TERECONVERTER TC-14 ⅢをF8対応のカメラに装着することで焦点距離を700mmまで拡大できます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 8件
そこそこポジティブ 7件
そこそこネガティブ 4件
完全にネガティブ 1件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・500mmまで対応する圧倒的な望遠性能
・手ぶれ補正とAFの精度が高く実用性がある
・野鳥・スポーツ撮影でも十分対応できる
・価格に対しての性能・画質は高評価

 

⚫︎ここが少し気になる
・本体が重く、長時間の手持ちは厳しいとの声も
・ズームリングの硬さやギシギシ音が気になる人も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・野鳥や列車、スポーツなど動体撮影を楽しみたい
・三脚や一脚を使って本格撮影に挑戦したい
・価格と性能のバランスを重視する中級〜上級者

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
ニコン(Nikon)
商品名
AF-S・NIKKOR・200-500mm・f/5.6E・ED・VR
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
12群19枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
200~500mm
最短撮影距離
2.2m
開放F値
F5.6
画角
12.2~5度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正
フィルター径
95mm
最大径x長さ
108×267.5mm
重量
2090g
SIGMA

60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM

Amazon での評価

機動性を重視したレンズ

マグネシウムやCFRPといった材料を使用した「マルチマテリアル構造」を採用したため、高い光学性能を維持しつつ快適なハンドリングを実現しました。また、回転・直進のいずれも快適に操作できるように、ズーミング機構にもこだわっています。どのようなシーンでも使用できるようにシーリングを施しています。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:83%

分類 件数
完全にポジティブ 6件
そこそこポジティブ 4件
そこそこネガティブ 2件
完全にネガティブ 0件
合計 12件

⚫︎おすすめポイント
・60-600mmを1本でカバーできる万能ズーム域
・手ぶれ補正が非常に優秀で手持ち撮影も可能
・広角から望遠まで解像感が高く描写力が良好
・AF性能も良好でスポーツや動体撮影にも対応
・1本で済む機動性と省機材のメリットが高評価

 

⚫︎ここが少し気になる
・とにかく重いため、長時間の手持ちは厳しい
・ズームリングが重めで操作性に課題があるとの声も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・スポーツや野鳥、モータースポーツ撮影を楽しみたい
・1本で多用途に対応できるズームレンズを探している
・高倍率ズームに慣れている中〜上級者
・写り重視で多少の重さは割り切れる

 

参照口コミ件数:12件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
シグマ(SIGMA)
商品名
60-600mm・F4.5-6.3・DG・OS・HSM
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
高倍率ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
19群25枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
60~600mm
最短撮影距離
0.6m
開放F値
F4.5-6.3
画角
39.6~4.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正/防滴/防塵
フィルター径
105mm
最大径x長さ
120.4×268.9mm
重量
2700g
Nikon

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

Amazon での評価

多彩な画角を楽しむことができる

焦点距離80-400mmもある5倍望遠ズームレンズを採用しているため、幅広い画角をカバーしています。そのため、野生動物やスポーツ、野鳥、飛行機などさまざまな被写体を1つのレンズで撮影可能です。強力な手振れ補正効果4.0段によって、三脚がなくてもブレを補正して一瞬、一瞬をきれいに撮影できます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:80%

分類 件数
完全にポジティブ 9件
そこそこポジティブ 7件
そこそこネガティブ 3件
完全にネガティブ 1件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・80-400mmの幅広い焦点域で汎用性が高い
・手ぶれ補正の効きが良く三脚なしでも撮影可能との声も
・ナノクリ・EDレンズで画質に満足との声多数
・最短撮影距離の短縮で被写体に近づける

 

⚫︎ここが少し気になる
・重量とサイズの大きさが長時間使用には不向きとの声も
・ズームリングが太めで手の小さい人には扱いづらいかも

 

⚫︎こんな人におすすめ
・風景〜野鳥まで幅広く1本で対応したい
・三脚なしで取り回しの良い望遠を求めている
・70-200や200-500との中間域を求めるユーザー
・描写と携帯性のバランスを重視したい中級者以上

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
ニコン(Nikon)
商品名
AF-S・NIKKOR・80-400mm・f/4.5-5.6G・ED・VR
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
5倍望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
12群20枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
80~400mm
最短撮影距離
1.5m
開放F値
F4.5-5.6
画角
30.1~6.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正
フィルター径
77mm
最大径x長さ
95.5x203mm
重量
1480g
Cannon

EF300mm F2.8L IS II USM

Amazon での評価

強度を維持しつつ軽量化

素材にマグネシウム合金を使用しているため、強度を維持しつつ軽量化しています。新コーティング技術SWCを導入しゴーストを低減、そのため、従来品以上の高画質を実現しました。きれいな状態を維持できるように、フッ素コーティングをレンズ最前面や最終面施し指紋などをふき取りやすくしました。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:91%

分類 件数
完全にポジティブ 8件
そこそこポジティブ 2件
そこそこネガティブ 1件
完全にネガティブ 0件
合計 11件

⚫︎おすすめポイント
・開放から驚くほどシャープな描写性能
・手ぶれ補正の効きが強く暗所でも撮影が安定
・エクステンダー使用時でも画質劣化が少ない
・AFが高速かつ精度も高く動体撮影に強い
・ボケ味(Bokeh)の美しさに高評価が集中している

 

⚫︎ここが少し気になる
・価格が高く、購入には覚悟が必要との声も
・ズーム非対応のため構図調整に制約あり

⚫︎こんな人におすすめ
・スポーツや野鳥など動きの速い被写体を狙いたい
・テレコン併用も視野に入れた単焦点望遠が欲しい

 

参照口コミ件数:11件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
キヤノン(Cannon)
商品名
EF300mm・F2.8L・IS・II・USM
対応マウント
キヤノンEFマウント系
レンズタイプ
単焦点
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
12群16枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
300mm
最短撮影距離
2m
開放F値
F2.8
画角
8.15度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正/防滴/防塵
フィルター径
52mm
最大径x長さ
128×248mm
重量
2350g
Nikon

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

Amazon での評価

NIKKORで初めてのPFレンズ

PFレンズを使っています。従来製品と比べて質量を約42%減となる約545gも軽量化に成功しました。さらに、全長を約75mm、最大径を約1mm小さくするなどさまざまな部分で軽量化・コンパクト化しています。そのため、携帯しやすく手持ち撮影もしやすくなったため、さまざまなシーンで活躍するレンズです。

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:85%

分類 件数
完全にポジティブ 11件
そこそこポジティブ 6件
そこそこネガティブ 3件
完全にネガティブ 0件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・軽量かつ小型で携帯性が高く手持ち撮影に強い
・開放から高い解像度と自然なボケ味を実現
・VR性能が優秀で低速シャッターでも安定撮影
・テレコン使用時も画質・AFともに実用的
・野鳥・鉄道・スポーツ・風景まで幅広く活用できる

 

⚫︎ここが少し気になる
・一部カメラとの組み合わせでVR不調の報告あり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・手持ちで軽快に野鳥や鉄道などを撮影したい
・長時間歩きながらの撮影を快適に行いたい
・軽量単焦点望遠レンズを探す中級〜上級者向け

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
ニコン(Nikon)
商品名
AF-S・NIKKOR・300mm・f/4E・PF・ED・VR
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
望遠単焦点レンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
10群16枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
300mm
最短撮影距離
1.4m
開放F値
F4
画角
8.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正
フィルター径
77mm
最大径x長さ
89×147.5mm
重量
755g
SIGMA

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports

Amazon での評価

フレアやゴースト対策をしている

レンズを設計する段階からフレアやゴースト対策をし、逆光などの強い光の影響を最小限にしています。さらに、スーパーマルチレイヤーコートを採用したことで、フレアやゴーストの発生自体を減らし、逆光時の撮影でもコントラストの高い描写を実現しました。付属品にフードが付いているため、有害光をカットしたいときなどに使用しましょう。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:77%

分類 件数
完全にポジティブ 6件
そこそこポジティブ 4件
そこそこネガティブ 2件
完全にネガティブ 1件
合計 13件

⚫︎おすすめポイント
・600mmの超望遠までカバーする汎用性の高さ
・AF速度や精度が高く、動体撮影にも対応
・直進ズーム対応で素早い焦点距離変更が可能
・防塵・防滴・高剛性設計で屋外撮影に強い

 

⚫︎ここが少し気になる
・レンズ単体で約3kgと非常に重い
・逆光時にフレア・ゴーストが出やすい傾向があるとの声も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・超望遠域でのスポーツ・野鳥撮影に本気で取り組みたい
・カスタマイズ性や直進ズーム機能を活かしたい
・コスパと高倍率ズームを両立させたい中・上級者

 

参照口コミ件数:13件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
シグマ(SIGMA)
商品名
150-600mm・F5-6.3・DG・OS・HSM・Sports
対応マウント
キヤノンEFマウント系
レンズタイプ
超望遠ズーム
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
16群24枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
150~600mm
最短撮影距離
2.6m
開放F値
F5-6.3
画角
16.4~4.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正/防滴/防塵
フィルター径
105mm
最大径x長さ
121×290.2mm
重量
2,860g
TAMRON

100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD

Amazon での評価

ボケ味を生かした撮影ができる

最短撮影距離は1.5mさらに最大倍率は1:3.6であるため、スムーズに被写体に近づくことができ、近距離撮影が可能です。小さな被写体でもボケ味を生かすことで、近距離で撮影してもきれいに残すことができます。反対に遠くを撮影するときは、優れたAF性能と手振れ補正効果によって一瞬を逃しません。

 

スペック詳細こちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 9件
そこそこポジティブ 6件
そこそこネガティブ 4件
完全にネガティブ 1件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・コスパが良く望遠域の撮影でも画質に満足できる
・AF性能も安定しており動体撮影でも活躍
・フリンジや柔らかい描写が自然で好評
・ズーム域と価格のバランスが初心者にもぴったり

 

⚫︎ここが少し気になる
・望遠端でややピントが甘く感じるケースがあるとの声も
・逆光時のフレアやゴーストが出やすい傾向あり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・コスパ重視でイベント撮影や運動会撮影をこなしたい
・初めての望遠ズームレンズに挑戦したい
・モータースポーツや野鳥など動体撮影に関心がある
・気軽に持ち出せるズームレンズを探している

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
タムロン(TAMRON)
商品名
100-400mm・F4.5-6.3・Di・VC・USD
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
11群17枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
100~400mm
最短撮影距離
1.5m
開放F値
F4.5-6.3
画角
24.24~6.12度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正/防滴
フィルター径
67mm
最大径x長さ
86.2×196.5mm
重量
1115g
Nikon

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

Amazon での評価

入門編にちょうどいいレンズ

フルサイズの望遠レンズですがお手頃価格です。望遠レンズには欠かすことができない手振れ補正機構も搭載しているため、遠くを撮影してもブレを抑えることができます。色収差を効果的に補正することで、コントラストが高いきれいな画像を残すことが可能です。初心者で価格に抵抗がある人におすすめのレンズです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:85%

分類 件数
完全にポジティブ 11件
そこそこポジティブ 6件
そこそこネガティブ 2件
完全にネガティブ 1件
合計 20件

⚫︎おすすめポイント
・純正レンズとしては手頃な価格でコスパがいい
・軽量ながらしっかりと望遠300mmをカバー
・VR機能が優秀で手持ちでも安定した撮影ができる
・初心者でも扱いやすく撮影の幅が広がる

 

⚫︎ここが少し気になる
・ズームリングが固くなる・重いと感じる声も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・軽量な望遠ズームレンズを探している
・初めて望遠レンズに挑戦したいビギナー
・コスパ良く純正レンズを使いたいNikonユーザー
・行事や風景、月撮影など幅広い用途に対応したい

 

参照口コミ件数:20件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

メーカー
ニコン(Nikon)
商品名
AF-S・VR・Zoom-Nikkor・70-300mm・f/4.5-5.6G・IF-ED
対応マウント
ニコンFマウント系
レンズタイプ
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
フルサイズ対応
レンズ構成
12群17枚
絞り羽根枚数
9枚
焦点距離
70~300mm
最短撮影距離
1.5m
開放F値
F4.5-5.6
画角
34.2~8.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
手ぶれ補正
フィルター径
67mm
最大径x長さ
80×143.5mm
重量
745g

おすすめの300mm望遠ズームレンズ比較一覧表

商品画像
メーカー
TAMRON
Nikon
Canon
SIGMA
TAMRON
SONY
Canon
SIGMA
Nikon
SIGMA
Nikon
Cannon
Nikon
SIGMA
TAMRON
Nikon
商品名
A17NII
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
100-400mm F5-6.3  DG OS HSM
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
EF300mm F2.8L IS II USM
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
説明
高画質な望遠ズーム
補正効果が得られるVR機構を搭載
中望遠75mmから超望遠300mmまでをカバー
フィールドでの撮影にすぐれた機動力を発揮
高いコストパフォーマンス
インナーズーム方式を採用
ナノSUMを搭載
コンパクトで妥協していない画質
超望遠域までをカバー
機動性を重視したレンズ
多彩な画角を楽しむことができる
強度を維持しつつ軽量化
NIKKORで初めてのPFレンズ
フレアやゴースト対策をしている
ボケ味を生かした撮影ができる
入門編にちょうどいいレンズ
リンク
メーカー
TAMRON
‎Nikon
Canon
SIGMA
TAMRON
ソニー(SONY)
キヤノン(Cannon)
シグマ(SIGMA)
ニコン(Nikon)
シグマ(SIGMA)
ニコン(Nikon)
キヤノン(Cannon)
ニコン(Nikon)
シグマ(SIGMA)
タムロン(TAMRON)
ニコン(Nikon)
商品名
A17NII
AF-S DX NIKKOR 55-300mm
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
FE・200-600mm・F5.6-6.3・G・OSS・SEL200600G
EF70-300mm・F4-5.6・IS・II・USM
100-400mm・F5-6.3 ・DG・OS・HSM
AF-S・NIKKOR・200-500mm・f/5.6E・ED・VR
60-600mm・F4.5-6.3・DG・OS・HSM
AF-S・NIKKOR・80-400mm・f/4.5-5.6G・ED・VR
EF300mm・F2.8L・IS・II・USM
AF-S・NIKKOR・300mm・f/4E・PF・ED・VR
150-600mm・F5-6.3・DG・OS・HSM・Sports
100-400mm・F4.5-6.3・Di・VC・USD
AF-S・VR・Zoom-Nikkor・70-300mm・f/4.5-5.6G・IF-ED
対応マウント
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
キヤノンEFマウント系
キヤノンEFマウント系
キヤノンEFマウント系
ソニー Eマウント
キヤノンEFマウント系
キヤノンEFマウント系
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
キヤノンEFマウント系
ニコンFマウント系
キヤノンEFマウント系
ニコンFマウント系
ニコンFマウント系
レンズタイプ
望遠ズーム
超望遠ズームレンズ
望遠ズーム
望遠ズーム
望遠ズーム
超望遠ズームレンズ
望遠ズームレンズ
超望遠ズームレンズ
超望遠ズームレンズ
高倍率ズームレンズ
5倍望遠ズームレンズ
単焦点
望遠単焦点レンズ
超望遠ズーム
超望遠ズームレンズ
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応/APS-C専用
-
-/○
-/○
○/-
○/-
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
フルサイズ対応
レンズ構成
9群13枚
11群17枚
9群13枚
10群14枚
12群17枚
17群24枚
12群17枚
15群21枚
12群19枚
19群25枚
12群20枚
12群16枚
10群16枚
16群24枚
11群17枚
12群17枚
絞り羽根枚数
9 枚
9 枚
-
9 枚
9 枚
11 枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
9枚
焦点距離
70~300 mm
55~300 mm
75~300 mm
70~300 mm
70~300 mm
200~600mm
70~300mm
100~400mm
200~500mm
60~600mm
80~400mm
300mm
300mm
150~600mm
100~400mm
70~300mm
最短撮影距離
-
1.4m
-
-
1.5m
2.4m
1.2m
1.6m
2.2m
0.6m
1.5m
2m
1.4m
2.6m
1.5m
1.5m
開放F値
-
F4.5-5.6
F4-5.6
F4-5.6
F5.6-6.3
F4-5.6
F5-6.3
F5.6
F4.5-6.3
F4.5-5.6
F2.8
F4
F5-6.3
F4.5-6.3
F4.5-5.6
画角
34.21~8.15 度
28.5~5.2 度
-
F4-5.6
34.21~8.15 度
12.3~4.1度
34~8.15度
24.4~6.2度
12.2~5度
39.6~4.1度
30.1~6.1度
8.15度
8.1度
16.4~4.1度
24.24~6.12度
34.2~8.1度
手ぶれ補正/防水/防塵
-
○/-/-
-
-
○/-/-
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正
手ぶれ補正/防滴/防塵
手ぶれ補正/防滴
手ぶれ補正
フィルター径
62 mm
58 mm
58 mm
58 mm
62 mm
95mm
67mm
67mm
95mm
105mm
77mm
52mm
77mm
105mm
67mm
67mm
最大径x長さ
76.6x116.5 mm
76.5x123 mm
71x122.1 mm
76.6x122 mm
-
111.5mm×318mm
80×145.5mm
86.4mm×182.3mm
108×267.5mm
120.4×268.9mm
95.5x203mm
128×248mm
89×147.5mm
121×290.2mm
86.2×196.5mm
80×143.5mm
重量
458 g
530 g
480 g
550 g
765 g
2115g
710g
1160g
2090g
2700g
1480g
2350g
755g
2,860g
1115g
745g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 対応マウント レンズタイプ フルサイズ対応/APS-C専用 レンズ構成 絞り羽根枚数 焦点距離 最短撮影距離 開放F値 画角 手ぶれ補正/防水/防塵 フィルター径 最大径x長さ 重量
1
TAMRON
A17NII
7,000円
高画質な望遠ズーム
TAMRON
A17NII
ニコンFマウント系
望遠ズーム
-
9群13枚
9 枚
70~300 mm
-
-
34.21~8.15 度
-
62 mm
76.6x116.5 mm
458 g
2
Nikon
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
13,800円
補正効果が得られるVR機構を搭載
‎Nikon
AF-S DX NIKKOR 55-300mm
ニコンFマウント系
超望遠ズームレンズ
-/○
11群17枚
9 枚
55~300 mm
1.4m
F4.5-5.6
28.5~5.2 度
○/-/-
58 mm
76.5x123 mm
530 g
3
Canon
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
45,271円
中望遠75mmから超望遠300mmまでをカバー
Canon
EFレンズ EF75-300mm F4-5.6 III
キヤノンEFマウント系
望遠ズーム
-/○
9群13枚
-
75~300 mm
-
F4-5.6
-
-
58 mm
71x122.1 mm
480 g
4
SIGMA
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
19,800円
フィールドでの撮影にすぐれた機動力を発揮
SIGMA
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
キヤノンEFマウント系
望遠ズーム
○/-
10群14枚
9 枚
70~300 mm
-
F4-5.6
-
58 mm
76.6x122 mm
550 g
5
TAMRON
SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
18,000円
高いコストパフォーマンス
TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
キヤノンEFマウント系
望遠ズーム
○/-
12群17枚
9 枚
70~300 mm
1.5m
F4-5.6
34.21~8.15 度
○/-/-
62 mm
-
765 g
6
SONY
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
229,800円
インナーズーム方式を採用
ソニー(SONY)
FE・200-600mm・F5.6-6.3・G・OSS・SEL200600G
ソニー Eマウント
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
17群24枚
11 枚
200~600mm
2.4m
F5.6-6.3
12.3~4.1度
手ぶれ補正/防滴/防塵
95mm
111.5mm×318mm
2115g
7
Canon
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
59,697円
ナノSUMを搭載
キヤノン(Cannon)
EF70-300mm・F4-5.6・IS・II・USM
キヤノンEFマウント系
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群17枚
9枚
70~300mm
1.2m
F4-5.6
34~8.15度
手ぶれ補正
67mm
80×145.5mm
710g
8
SIGMA
100-400mm F5-6.3  DG OS HSM
77,778円
コンパクトで妥協していない画質
シグマ(SIGMA)
100-400mm・F5-6.3 ・DG・OS・HSM
キヤノンEFマウント系
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
15群21枚
9枚
100~400mm
1.6m
F5-6.3
24.4~6.2度
手ぶれ補正/防滴/防塵
67mm
86.4mm×182.3mm
1160g
9
Nikon
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
97,800円
超望遠域までをカバー
ニコン(Nikon)
AF-S・NIKKOR・200-500mm・f/5.6E・ED・VR
ニコンFマウント系
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群19枚
9枚
200~500mm
2.2m
F5.6
12.2~5度
手ぶれ補正
95mm
108×267.5mm
2090g
10
SIGMA
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM
185,085円
機動性を重視したレンズ
シグマ(SIGMA)
60-600mm・F4.5-6.3・DG・OS・HSM
ニコンFマウント系
高倍率ズームレンズ
フルサイズ対応
19群25枚
9枚
60~600mm
0.6m
F4.5-6.3
39.6~4.1度
手ぶれ補正/防滴/防塵
105mm
120.4×268.9mm
2700g
11
Nikon
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
94,800円
多彩な画角を楽しむことができる
ニコン(Nikon)
AF-S・NIKKOR・80-400mm・f/4.5-5.6G・ED・VR
ニコンFマウント系
5倍望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群20枚
9枚
80~400mm
1.5m
F4.5-5.6
30.1~6.1度
手ぶれ補正
77mm
95.5x203mm
1480g
12
Cannon
EF300mm F2.8L IS II USM
674,546円
強度を維持しつつ軽量化
キヤノン(Cannon)
EF300mm・F2.8L・IS・II・USM
キヤノンEFマウント系
単焦点
フルサイズ対応
12群16枚
9枚
300mm
2m
F2.8
8.15度
手ぶれ補正/防滴/防塵
52mm
128×248mm
2350g
13
Nikon
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
134,800円
NIKKORで初めてのPFレンズ
ニコン(Nikon)
AF-S・NIKKOR・300mm・f/4E・PF・ED・VR
ニコンFマウント系
望遠単焦点レンズ
フルサイズ対応
10群16枚
9枚
300mm
1.4m
F4
8.1度
手ぶれ補正
77mm
89×147.5mm
755g
14
SIGMA
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
109,920円
フレアやゴースト対策をしている
シグマ(SIGMA)
150-600mm・F5-6.3・DG・OS・HSM・Sports
キヤノンEFマウント系
超望遠ズーム
フルサイズ対応
16群24枚
9枚
150~600mm
2.6m
F5-6.3
16.4~4.1度
手ぶれ補正/防滴/防塵
105mm
121×290.2mm
2,860g
15
TAMRON
100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD
58,800円
ボケ味を生かした撮影ができる
タムロン(TAMRON)
100-400mm・F4.5-6.3・Di・VC・USD
ニコンFマウント系
超望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
11群17枚
9枚
100~400mm
1.5m
F4.5-6.3
24.24~6.12度
手ぶれ補正/防滴
67mm
86.2×196.5mm
1115g
16
Nikon
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
35,000円
入門編にちょうどいいレンズ
ニコン(Nikon)
AF-S・VR・Zoom-Nikkor・70-300mm・f/4.5-5.6G・IF-ED
ニコンFマウント系
望遠ズームレンズ
フルサイズ対応
12群17枚
9枚
70~300mm
1.5m
F4.5-5.6
34.2~8.1度
手ぶれ補正
67mm
80×143.5mm
745g
比較表を全て見る(10位以降)