
自転車向けアクションカメラ5選|マウント・取り付け方・長時間撮れるものも
躍動感あふれる映像が撮影できるアクションカメラ。しかし、「どうやって取り付けるの?」「安いものはある?」と気になっている方も多いですよね。本記事では、自転車に最適なアクションカメラの選び方・マウントを使って自転車に取り付ける方法・おすすめの自転車用カメラを紹介します。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

GoPro
GoPro hero11 Black
水中でも美しい映像を
【おすすめポイント】
・ハイライトビデオをスマホへ自動送信できる
・10mの防水性ので水中でもしっかり撮影可能
・ないとエフェクトで暗い場所でもきれいに映る
【ここが少し気になる…】
・熱暴走が気になるとの声も
- 寸法・サイズ
- 71.8×50.8×33.6mm
- 質量
- 154g
- 画質
- 5.3K
- 防水機能
- 10m
- ディスプレイ
- 2.27型
- 視野角
- -









自転車用のアクションカメラのおすすめ5選
商品比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
GoPro
|
GoPro
|
Insta360
|
DJI
|
GoPro(ゴープロ)
|
商品名 |
GoPro hero11 Black
|
GoPro HERO10 Black
|
Insta360 X3
|
Osmo Action 4 スタンダード コンボ
|
GoPro HERO9
|
説明 |
水中でも美しい映像を
|
アクションシーンを撮るならこれ
|
360°どこからでも自由に撮影
|
120fpsで迫力のある動きを鮮明に
|
アクション動画を高画質でしっかり撮影
|
リンク | |||||
寸法・サイズ |
71.8×50.8×33.6mm
|
71.0x55.0x33.6mm
|
46.0x114.0x33.1mm
|
44.2x32.8x70.5 mm
|
71.8x50.8x33.6mm
|
質量 |
154g
|
158g
|
180g
|
145 g
|
158g
|
画質 |
5.3K
|
5.3K
|
5.7K
|
4K
|
5K
|
防水機能 |
10m
|
10m
|
10m
|
18m
|
10m
|
ディスプレイ |
2.27型
|
2.27 型
|
2.29 型
|
-
|
2.27型
|
視野角 |
-
|
-
|
170度
|
155度
|
-
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 寸法・サイズ | 質量 | 画質 | 防水機能 | ディスプレイ | 視野角 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
GoPro
GoPro hero11 Black
|
54,800円
|
水中でも美しい映像を
|
71.8×50.8×33.6mm
|
154g
|
5.3K
|
10m
|
2.27型
|
-
|
||
2
|
GoPro
GoPro HERO10 Black
|
51,800円
|
アクションシーンを撮るならこれ
|
71.0x55.0x33.6mm
|
158g
|
5.3K
|
10m
|
2.27 型
|
-
|
||
3
|
Insta360
Insta360 X3
|
90,800円
|
360°どこからでも自由に撮影
|
46.0x114.0x33.1mm
|
180g
|
5.7K
|
10m
|
2.29 型
|
170度
|
||
4
|
DJI
Osmo Action 4 スタンダード コンボ
|
58,353円
|
120fpsで迫力のある動きを鮮明に
|
44.2x32.8x70.5 mm
|
145 g
|
4K
|
18m
|
-
|
155度
|
||
5
|
GoPro(ゴープロ)
GoPro HERO9
|
39,300円
|
アクション動画を高画質でしっかり撮影
|
71.8x50.8x33.6mm
|
158g
|
5K
|
10m
|
2.27型
|
-
|
GoPro
GoPro hero11 Black
水中でも美しい映像を
【おすすめポイント】
・ハイライトビデオをスマホへ自動送信できる
・10mの防水性ので水中でもしっかり撮影可能
・ないとエフェクトで暗い場所でもきれいに映る
【ここが少し気になる…】
・熱暴走が気になるとの声も
- 寸法・サイズ
- 71.8×50.8×33.6mm
- 質量
- 154g
- 画質
- 5.3K
- 防水機能
- 10m
- ディスプレイ
- 2.27型
- 視野角
- -
色彩が自然な感じに仕上がっていたのがとても凄いと感じました。 今までは太陽光で緑が色あせた感じで白ボケするのが気になっていたので今回のホワイトバランス調整が素晴らしいと思いました
GoPro
GoPro HERO10 Black
アクションシーンを撮るならこれ
【おすすめポイント】
・5.3Kの映像でよりくっきりときれいな映像が撮れる
・先進のビデオブレ補正機能と水平維持機能で画面揺れを軽減
・最大30秒前まで遡って撮影できるので瞬間を逃さない
【ここが少し気になる…】
・気温が高いと特に熱を発しやすく電源が落ちやすいとの意見も
- 寸法・サイズ
- 71.0x55.0x33.6mm
- 質量
- 158g
- 画質
- 5.3K
- 防水機能
- 10m
- ディスプレイ
- 2.27 型
- 視野角
- -
他のビデオ機器も試したが、GoProにはやはり勝てない。 画像も綺麗だし、音声の録音も良い。
Insta360
Insta360 X3
360°どこからでも自由に撮影
【おすすめポイント】
・5.7Kによる360°撮影が可能
・撮影後にアングルを調整できる
・第三者視点での撮影で自撮り棒不要
【ここが少し気になる…】
・360°カメラとしての画質はいいが画質そのものが特別いいわけではないとの口コミも
- 寸法・サイズ
- 46.0x114.0x33.1mm
- 質量
- 180g
- 画質
- 5.7K
- 防水機能
- 10m
- ディスプレイ
- 2.29 型
- 視野角
- 170度
画像も綺麗で、手ブレ補正も神レベル、AI編集もかんたで面倒くさがりでもソフトがかなり良い動画を作ってくれます。バイクの動画を撮って公開せずにユーチューブにアップして、知人にだけ共有という使い方ですが、他のアクションカメラは考えられません。ハード、ソフト、操作感含め、作り込みも間違いなく世界トップレベル。レンズの傷だけ気をつける必要があります。
DJI
Osmo Action 4 スタンダード コンボ
120fpsで迫力のある動きを鮮明に
【おすすめポイント】
・120fpsで4K高画質の動画をなめらかに撮影
・耐寒性と長時間駆動バッテリー搭載
・防水耐性18mと海の中など深い水の中でも使用可能
【ここが少し気になる…】
・バイクの撮影はスイッチが硬く使いにくいとの声も
- 寸法・サイズ
- 44.2x32.8x70.5 mm
- 質量
- 145 g
- 画質
- 4K
- 防水機能
- 18m
- ディスプレイ
- -
- 視野角
- 155度
10bitログで撮れるようにもなったし、磁石マウントはかなり便利。 小ささのわりに重さを感じるが、大きさ自体は小さいので子供でも持てる大きさ重さ。 個人的にISOは1600までなら許容範囲。3200以上はカメラかポスプロでノイズ処理が必要になってくると思われる。
GoPro(ゴープロ)
GoPro HERO9
アクション動画を高画質でしっかり撮影
【おすすめポイント】
・5Kビデオから静止画を切り取りできる
・耐久性と耐水性に優れているタフな仕様
・安定感のあるタイムラプスビデオを撮影可能
【ここが少し気になる…】
・端子がtype-Cだけなのが使いにくいとの声も
- 寸法・サイズ
- 71.8x50.8x33.6mm
- 質量
- 158g
- 画質
- 5K
- 防水機能
- 10m
- ディスプレイ
- 2.27型
- 視野角
- -
ゴープロ10と悩みましたが、さほど変わりがないので、9にしました。充分いい画像が撮れます。良い買い物が出来ました。
自転車用のアクションカメラ比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
GoPro
|
GoPro
|
Insta360
|
DJI
|
GoPro(ゴープロ)
|
商品名 |
GoPro hero11 Black
|
GoPro HERO10 Black
|
Insta360 X3
|
Osmo Action 4 スタンダード コンボ
|
GoPro HERO9
|
説明 |
水中でも美しい映像を
|
アクションシーンを撮るならこれ
|
360°どこからでも自由に撮影
|
120fpsで迫力のある動きを鮮明に
|
アクション動画を高画質でしっかり撮影
|
リンク | |||||
寸法・サイズ |
71.8×50.8×33.6mm
|
71.0x55.0x33.6mm
|
46.0x114.0x33.1mm
|
44.2x32.8x70.5 mm
|
71.8x50.8x33.6mm
|
質量 |
154g
|
158g
|
180g
|
145 g
|
158g
|
画質 |
5.3K
|
5.3K
|
5.7K
|
4K
|
5K
|
防水機能 |
10m
|
10m
|
10m
|
18m
|
10m
|
ディスプレイ |
2.27型
|
2.27 型
|
2.29 型
|
-
|
2.27型
|
視野角 |
-
|
-
|
170度
|
155度
|
-
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 寸法・サイズ | 質量 | 画質 | 防水機能 | ディスプレイ | 視野角 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
GoPro
GoPro hero11 Black
|
54,800円
|
水中でも美しい映像を
|
71.8×50.8×33.6mm
|
154g
|
5.3K
|
10m
|
2.27型
|
-
|
||
2
|
GoPro
GoPro HERO10 Black
|
51,800円
|
アクションシーンを撮るならこれ
|
71.0x55.0x33.6mm
|
158g
|
5.3K
|
10m
|
2.27 型
|
-
|
||
3
|
Insta360
Insta360 X3
|
90,800円
|
360°どこからでも自由に撮影
|
46.0x114.0x33.1mm
|
180g
|
5.7K
|
10m
|
2.29 型
|
170度
|
||
4
|
DJI
Osmo Action 4 スタンダード コンボ
|
58,353円
|
120fpsで迫力のある動きを鮮明に
|
44.2x32.8x70.5 mm
|
145 g
|
4K
|
18m
|
-
|
155度
|
||
5
|
GoPro(ゴープロ)
GoPro HERO9
|
39,300円
|
アクション動画を高画質でしっかり撮影
|
71.8x50.8x33.6mm
|
158g
|
5K
|
10m
|
2.27型
|
-
|

EXSHOW
カメラホルダー
汎用性のあるホルダー
ハンドル部に取り付けるガッチリ固定するタイプのカメラホルダーです。17~35mmで調整できるので、どんな自転車やバイクにも取り付けできます。カメラとは底部にある穴に、カメラネジで取り付けでき汎用性が高く、景色のみ撮影したい方にピッタリです。
- 取り付け方
- ネジ
- サイズ
- 9.5 x 4 x 15 cm
- 質量
- 250g
- 材質
- アルミ合金、シリコーン
MyArmor
カメラホルダー
自由雲台で取り付けカンタン
自転車はもちろんバイクのハンドルにも取り付けできるカメラホルダーは、直径約16-35mmの自転車のパイプ部分に取り付けが可能です。汎用性のある1/4インチカメラネジ搭載。固定部分は縦と横方向に180度、回転する方向には360度の回転ができます。
- 取り付け方法
- ネジ
- サイズ
- 13.5 x 9.8 x 4 cm
- 材質
- プラスチック(ネジは金属)
- 質量
- 91g
Kondolen
カメラマウント
挟み込むだけの簡単とりつけ
ハンドルに挟み込みネジ留めするだけで、取り付けできるカメラマウントです。質量はわずか10gですが、ガッチリした金属の雲台で固定してくれます。約30mmのパイプまで取り付け可能で、大概のハンドルに取り付けできます。
- 取り付け方法
- 挟み込み式
- サイズ
- 8 x 8 x 3 cm
- 質量
- 10g
- 材質
- 金属
