スマホ撮影ができる天体望遠鏡・アダプターおすすめ8選|100均で代用できる?

天体望遠鏡を使って一人で星空を楽しむのもいいですが、スマホを使って家族や友人と共有したいですよね。今回はスマホ撮影ができる天体望遠鏡やアダプターのおすすめ8選を紹介します。アダプターを選ぶ際の注意点・100均のアイテムを使った撮影方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

2025/07/12 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
サイトロンジャパン

MAKSY60

内部構造も学習できるコンパクトな天体望遠鏡

【おすすめポイント】

・スマホをすぐに取り付けできる

小さくて軽量なので扱いやすい

望遠鏡の中身が見られて学習できる

 

【ここが少し気になる…】

・重量のあるスマホだと不安定になる可能性も

 

MAKSY60は鏡筒のカバーを開けると内部の構造を知ることができる学習用の天体望遠鏡です。天体望遠鏡としてもしっかりした造りで、月くらいの大きさまでならきれいに観測できます。コンパクトなので持ち運びにも便利で、キャンプやバーベキューなどのアウトドアにも適しています。付属のスマホアダプターはゴムバンドで固定するタイプなので、スマホは幅広いサイズまで使えます

 

スペック詳細はこちら

メーカー
サイトロン
商品名
MAKSY60
対物レンズ有効径
60mm
倍率
37.5倍
サイズ
-
重量
鏡筒:約422g(接眼アクセサリー含まず)
ビクセン(Vixen)

スマートフォン用カメラアダプター 39199-8

Amazon での評価

安定感のある人気のアダプター

ビクセンのスマートフォン用カメラアダプターは他のアダプターより価格は高めですが、大手望遠鏡メーカーが販売しているため、安定感があり人気の製品です。大きめなのでさまざまなサイズのスマートフォンに対応しています。

 

最初は取り付けに苦労する可能性がありますが、慣れてくると使いやすい製品になっており、顕微鏡やフィールドスコープに取り付けることも可能なので、使い方の幅は広いです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
ビクセン(Vixen)
商品名
スマートフォン用カメラアダプター
スマホのサイズ
幅58~110mm、高さ108~200mm、厚さ15mm以下、レンズ中心から左10~40mm、右23~70mm以内レンズ中心から上6~45mm、下81~158mm以内
アイピースのサイズ
φ19~53mm、高さ20mm以上の円筒形
耐荷重
約300g以下(推奨)
サイズ(本体)
149×90×56mm(含・突起部)
重量
178g(含・補助スリーブ)
サイトロン

MAKSY60

子どもでも扱いやすいコンパクトな望遠鏡

【おすすめポイント】

・スマホをすぐに取り付けできる

小さくて軽量なので扱いやすい

望遠鏡の中身が見られて学習できる

 

【ここが少し気になる…】

・重量のあるスマホだと不安定になる可能性も

 

MAKSY60は鏡筒のカバーを開けると内部の構造を知ることができる学習用の天体望遠鏡です。天体望遠鏡としてもしっかりした造りで、月くらいの大きさまでならきれいに観測できます。コンパクトなので持ち運びにも便利で、キャンプやバーベキューなどのアウトドアにも適しています。付属のスマホアダプターはゴムバンドで固定するタイプなので、スマホは幅広いサイズまで使えます

 

スペック詳細はこちら

メーカー
サイトロン
商品名
MAKSY60
対物レンズ有効径
60mm
焦点距離
750mm
倍率
37.5倍
サイズ
-
重量
鏡筒:約422g(接眼アクセサリー含まず)
レイメイ藤井

RXA175

専用アプリで簡単撮影

RXA175は初心者でも簡単に扱える高性能な天体望遠鏡です。最大倍率が140倍と非常に鮮明に天体を観測することが可能で、図解付き取扱説明書やガイドなど、初心者へのサポートが充実しています。

 

「星どこナビ」という専用アプリを使用すると天体の場所をナビゲーション、撮影をすることが可能です。アプリ内のカメラを使用すれば、声に反応してシャッターを切るノータッチシャッターに対応しているので、観測に集中しながら写真を撮ることができます。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
レイメイ藤井
商品名
RXA175
対物レンズ有効径
70 mm
焦点距離
400 mm
倍率
最大140倍
サイズ
-
重量
-
ケンコー(Kenko)

SKY WALKER SW-50A

Amazon での評価

初心者にぴったりな入門セット

ケンコーが販売している初心者にぴったりな入門セットです。アルミ三脚、倍率が18倍・28.8倍・90倍のアイピース3種、5×24ファインダー、スマートフォンアダプターなど付属品が充実しています。地上観察用の「正立プリズム」も付属しており、地上風景の観察やバードウォッチングも可能です。

 

また、同じく付属している天体ガイドブックや星座早見盤を活用することで学習しながら星空を観察できます。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
ケンコー(Kenko)
商品名
SKY WALKER SW-50A
対物レンズ有効径
50mm
焦点距離
360mm
倍率
18倍/28.8倍/90倍
サイズ
重量
275g

おすすめの天体望遠鏡スマホ用アダプター2選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ビクセン(Vixen)
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
商品名
スマートフォン用カメラアダプター 39199-8
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
説明
安定感のある人気のアダプター
幅広いレンズに対応
リンク
メーカー
ビクセン(Vixen)
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
商品名
スマートフォン用カメラアダプター
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
スマホのサイズ
幅58~110mm、高さ108~200mm、厚さ15mm以下、レンズ中心から左10~40mm、右23~70mm以内レンズ中心から上6~45mm、下81~158mm以内
幅:54~97mm 、厚さ:13mmまで
アイピースのサイズ
φ19~53mm、高さ20mm以上の円筒形
幅:26~52mm (※ただし円型のものに限る)、高さ:14mm以上
耐荷重
約300g以下(推奨)
約300g
サイズ(本体)
149×90×56mm(含・突起部)
H129×W82×D37mm(最小)、H143×W125×D37mm(最大)
重量
178g(含・補助スリーブ)
約80g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 スマホのサイズ アイピースのサイズ 耐荷重 サイズ(本体) 重量
1
ビクセン(Vixen)
スマートフォン用カメラアダプター 39199-8
8,500円
安定感のある人気のアダプター
ビクセン(Vixen)
スマートフォン用カメラアダプター
幅58~110mm、高さ108~200mm、厚さ15mm以下、レンズ中心から左10~40mm、右23~70mm以内レンズ中心から上6~45mm、下81~158mm以内
φ19~53mm、高さ20mm以上の円筒形
約300g以下(推奨)
149×90×56mm(含・突起部)
178g(含・補助スリーブ)
2
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
2,200円
幅広いレンズに対応
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
幅:54~97mm 、厚さ:13mmまで
幅:26~52mm (※ただし円型のものに限る)、高さ:14mm以上
約300g
H129×W82×D37mm(最小)、H143×W125×D37mm(最大)
約80g
ビクセン(Vixen)

スマートフォン用カメラアダプター 39199-8

Amazon での評価

安定感のある人気のアダプター

ビクセンのスマートフォン用カメラアダプターは他のアダプターより価格は高めですが、大手望遠鏡メーカーが販売しているため、安定感があり人気の製品です。大きめなのでさまざまなサイズのスマートフォンに対応しています。

 

最初は取り付けに苦労する可能性がありますが、慣れてくると使いやすい製品になっており、顕微鏡やフィールドスコープに取り付けることも可能なので、使い方の幅は広いです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
ビクセン(Vixen)
商品名
スマートフォン用カメラアダプター
スマホのサイズ
幅58~110mm、高さ108~200mm、厚さ15mm以下、レンズ中心から左10~40mm、右23~70mm以内レンズ中心から上6~45mm、下81~158mm以内
アイピースのサイズ
φ19~53mm、高さ20mm以上の円筒形
耐荷重
約300g以下(推奨)
サイズ(本体)
149×90×56mm(含・突起部)
重量
178g(含・補助スリーブ)
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)

SkyExplorerスマートフォン用アダプター

幅広いレンズに対応

SkyExplorerスマートフォン用アダプターは、接眼レンズの取り付け幅も26mm~52mmと幅広く、天体望遠鏡以外にも様々なものに使用できる製品です。価格も手ごろで日本のカメラ会社が作っているため、製品の質もいいです。

 

接眼レンズに取り付けるだけで簡単に使用でき、本体重量も80gと軽量なので、天体望遠鏡本体への負担は軽く、扱いやすい製品です。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
商品名
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
スマホのサイズ
幅:54~97mm 、厚さ:13mmまで
アイピースのサイズ
幅:26~52mm (※ただし円型のものに限る)、高さ:14mm以上
耐荷重
約300g
サイズ(本体)
H129×W82×D37mm(最小)、H143×W125×D37mm(最大)
重量
約80g

おすすめの天体望遠鏡スマホ用アダプター一覧表

商品画像
メーカー
ビクセン(Vixen)
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
商品名
スマートフォン用カメラアダプター 39199-8
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
説明
安定感のある人気のアダプター
幅広いレンズに対応
リンク
メーカー
ビクセン(Vixen)
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
商品名
スマートフォン用カメラアダプター
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
スマホのサイズ
幅58~110mm、高さ108~200mm、厚さ15mm以下、レンズ中心から左10~40mm、右23~70mm以内レンズ中心から上6~45mm、下81~158mm以内
幅:54~97mm 、厚さ:13mmまで
アイピースのサイズ
φ19~53mm、高さ20mm以上の円筒形
幅:26~52mm (※ただし円型のものに限る)、高さ:14mm以上
耐荷重
約300g以下(推奨)
約300g
サイズ(本体)
149×90×56mm(含・突起部)
H129×W82×D37mm(最小)、H143×W125×D37mm(最大)
重量
178g(含・補助スリーブ)
約80g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 スマホのサイズ アイピースのサイズ 耐荷重 サイズ(本体) 重量
1
ビクセン(Vixen)
スマートフォン用カメラアダプター 39199-8
8,500円
安定感のある人気のアダプター
ビクセン(Vixen)
スマートフォン用カメラアダプター
幅58~110mm、高さ108~200mm、厚さ15mm以下、レンズ中心から左10~40mm、右23~70mm以内レンズ中心から上6~45mm、下81~158mm以内
φ19~53mm、高さ20mm以上の円筒形
約300g以下(推奨)
149×90×56mm(含・突起部)
178g(含・補助スリーブ)
2
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
2,200円
幅広いレンズに対応
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina)
SkyExplorerスマートフォン用アダプター
幅:54~97mm 、厚さ:13mmまで
幅:26~52mm (※ただし円型のものに限る)、高さ:14mm以上
約300g
H129×W82×D37mm(最小)、H143×W125×D37mm(最大)
約80g